忍者ブログ
城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです 管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

uesugikennsinn333.JPG上杉謙信
日本の武将35

井上鋭夫
人物往来社
昭和41年4月 発行
価格 480円
341ページ


私にとって2冊目の日本の武将シリーズであります
このシリーズは滅多にお目にかかれないレアな古書だと私は思っております
もう十何年も古書店・古本屋めぐりをしていますが昨年1冊目をGETするまで存在さえ知りませんでしたから
本書は上杉謙信の生涯と同時代の越後について書かれたものです
上杉謙信さんに関する書はたくさん持っていますが花ケ前盛明さんが書かれたものが多かったので別の方が書いた本が読みたかったので購入しました
読みやすく参考になる記述も多かったのですが所々でカタカナで表現される文章に違和感を感じました
昭和41年発行の書で当時の数多く掲載される城館写真に見入ってしまうこともありました
実はそのことが一番嬉しかったりして(笑)
越後の地勢、越後府中の様相、御館についてなどは参考になりました


大型古書店の毛呂山町店にて350円で購入



拍手[1回]

PR
uesugisinennpyou.JPG上杉氏年表
為景 謙信 景勝
池亨 矢田俊文 著
高志書院
2003年9月
価格2500円
244ページ


タイトルの通りで上杉氏といっても謙信景勝さんの越後の上杉さんの資料でございます
嬉しいのは上杉を名乗っていない謙信の父・為景さん時代から年表形式で時代を追って様々なことが記述されていることです
その為景さんが活躍した永正~天文初期についての越後についてはじめて知ることが多く参考になりました
下越国人衆との争い、越中での活動、守護との関係、信濃・高梨氏との関係などなど

謙信ばかりがクローズアップされていますが父・為景さんもなかなか魅力的な人物なのでもっと注目されてもよいのではないかと思いました
北陸の城館探訪を楽しんだ後、あれこれ調べ物をする際に大活躍してくれる1冊であります

この書は城仲間からの頂き物であります(感謝)

拍手[2回]

uesugiyukari.JPG上杉謙信ゆかりの地を訪ねて
花ヶ前盛明
新潟日報事業社
2002年7月 発行
価格 1800円
127ページ


先月、相模原市で購入しました
偶然なのかこの日は上杉関連の本をよく見かけました
(同市にある別の古本屋でも越後の歴史本を購入)
2002年比較的新しい謙信本であります
新潟県内の謙信ゆかりの城館や古戦場、神社仏閣を紹介する本で花ヶ前さんの著作です
多数の城館が県際されていますが縄張り図はありません
資料ではなくガイドブック的な本ですが私は越後の城館や歴史の情報が少ないので重宝しそうな気がします

●春日山城
●御館
●直峰城
●犬伏城
●鮫ヶ尾城
●箕冠城
●不動山城
●根知城
●勝山城
●旗持城
●上条城
●北条城
●赤田城
●栖吉城
●栃尾城
●与板城
●桝形城
●坂戸城
●樺沢城
●下倉山城
●大井田城
●節黒城
●高城
●黒滝城
●天神山城
●津川城
●新発田城
●安田城
●鳥坂城
●黒川城
●平林城
●村上城
●大葉沢城

以上の城館が収録されています


大型古本屋の相模原店にて950円で購入


 

拍手[2回]

okuyamasou.JPG奥山荘城館遺跡
日本の遺跡15
水澤幸一
同成社
2006年10月 発行
価格 1800円
186ページ


数年前に妻の母方の墓参りのため五泉市を訪れました
その際に足を延ばして胎内市を訪れます
鳥坂城、城氏、板額、江上館など胎内市には私の興味をもつものがあります
朝早くに鳥坂城を登り江上館と併設される奥山荘歴史館を訪れた際に購入しました
1500円で販売されていました
このときたまたま歴史館を訪れていた著者・水澤さんにお会いしサインをもらい奥山荘の城館について2~3質問をさせていただきました

江上館、鳥坂城だけでなく水澤さんが見学を薦めてくれた古館館も素晴らしくこの本を見る度に胎内市での出来事を思い出します

奥山荘の成立から歴史、土豪や城館について解説されて奥山荘の中世について勉強させていただきました
城館については図面付で解説されています

掲載される城館
●江上館
●鳥坂城
●鳥坂城麓の居館
●羽黒館
●下赤谷城
●山伏峰城
●坂井城
●雨窪城
●山居寺城
●倉田城
●高つむり城
●市ノ沢城
●高畑城
●小国谷城
●宝塔山城
●高館城
●かたつむり城
●赤坂山城
●黒川城
●円山城
●蔵王城
●坪穴城
●須巻城
●吉ヶ沢城
●小長谷城
●根小屋城
●鍬江館
●侍倉城
●丑の沢館
●鍬江城
●古館館
●南赤谷城
●内須川城
●下関館
●上関館
●土沢城
●土沢館


城逢人で紹介する胎内市の城館
http://www.geocities.jp/sisin9monryu/niigata.tainai.html
 

拍手[2回]

uesugikennsinnfuudo.JPG上杉謙信とその風土
室山博
考古堂 発行
1983年9月 初版
1997年7月 第5版
価格 1800円
211ページ


上杉謙信の生涯を解説しながら越後の史跡も紹介する新潟県の出版社から発行された本です
城館の収録数は少なめですが御館のかつての姿、二重堀と土塁が写る古写真(背後にはSLが走っている)とその見取り図が掲載されています
これは貴重ではないかと勝手に思い購入しました

他にも春日山城(実測図)、栃尾城(見取り図)、羽黒館・胎内市(縄張り図)など収録されています

イラストや写真、図が豊富で見やすく読みやすいです
資料としても使えそうなほどの内容でかなり気に入っております

多摩を中心にチェーン展開する大型古書店の青梅店にて900円で購入

拍手[2回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
史進みちのく
HP:
性別:
非公開
職業:
スポーツ冒険家
趣味:
城館探訪 城歴史本収集
アーカイブ
カウンター
フリーエリア
フリーエリア

ジオターゲティング
忍者ブログ [PR]