城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです
管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
幻の城 多門城
知られざる奈良の戦国時代
多門城ファン倶楽部
2017年10月 発行
非売品
18ページ
奈良県の城館の資料、私は奈良市史の城郭紹介ページを所有しているだけで他にありません
それだけに嬉しい頂き物です
城仲間H氏に感謝
このところ頂き物の記事しか書いてないなww
歴史本、城本は購入していますよ
でも忙しくて読んでないのですww
多門城、多門山城は松永久秀の城として有名ですね
私も一度は訪れてみたいと思っています
この冊子をみて初めて知ったのですが城跡は学校になっているのですねΣ(・□・;)
さらに聖武天皇陵が隣接しているのですね
驚きの連続^^
鳥瞰図が雑誌などに掲載されていたのを見て遺構があるのだと思い込んでいました
私の場合は現状が学校でも行かない理由にはなりません
松永久秀の城という事実が大切なのです
城跡らしさとは立地条件や地形、周辺の史跡などからも感じることは出来ます
多門城ファン倶楽部の方々の手作りの冊子です
内容がわかりやすい
でもマニアックですww
こういったなかなか入手することのできない貴重な冊子を見ると攻城魂に火が付きます
機会があれば是非訪れてみたいと思います(`・ω・´)ゞ
PR
					この記事にコメントする
				
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					カテゴリー				
				
					最新記事				
				(01/23)
(12/10)
(12/03)
(10/23)
(09/21)
(09/13)
(09/10)
(08/24)
(08/23)
(08/23)
				
					ブログ内検索				
				
					アーカイブ				
				
					最古記事				
				(04/19)
(04/19)
(04/22)
(04/29)
(05/02)
(05/06)
(05/13)
(05/17)
(05/18)
(05/20)
				
					カウンター				
				
					フリーエリア				
				 
	