忍者ブログ
城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです 管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

越前記




水上勉 著

中公文庫

昭和53年10月 発行

価格 320円

水上勉さんがこのような紀行文を書いていたとは知りませんでした
有名な作家さんなので学生の頃に1冊だけ著書を読もうと思ったことがありました
でも内容が難しくて途中で断念しました
その先入観もあってなかなか読む気になれなくて・・・
ではどうして購入したのか?
それはタイトルにが気になって手に取り、目次で越前の戦国紀行文と義貞記と題した歴史物語が気になったからです

ここ数日、就寝前に読んでいましたが面白かったです
クセもなく読みやすいです
さすが大作家といったところでしょうか

朝倉氏関連の史跡をめぐる戦国紀行はとても楽しく読ませていただきました
行ってみたいと素直に思いましたね
なかでも朝倉敏景、義景の愛妾・小少将、一乗谷城、黒丸城、斯波高経、真柄十郎左衛門に強く興味をもちました

新田氏関連の城館も行ってみたいですね金ヶ崎城や藤島城、杣山城などなど
義貞終焉の地である藤島

朝倉氏終焉の地である一乗谷

柴田勝家終焉の地である北ノ庄

結城秀康が失意の晩年を過ごしたと思われる福井城

越前、福井行きたいな~
美味しいものもたくさんありそうだし
この先、この本を見る度にそう思うのでしょうね(笑)
所沢市の古本屋にて180円で購入です

拍手[1回]

PR

上杉謙信 写真と史実




稲荷弘信 著

中村書店 刊

1969年6月 発行

価格 390円

228ページ

上杉謙信の生涯と新潟県内の史跡について書かれた書です
私が生まれる前に発行された本です
さすがに時代を感じさせる表紙ですね(笑)
1969年発行で当時の越後の城郭や寺院、街並みなどの写真が豊富に掲載されていて見ているだけで楽しい1冊です
今ならば掲載が難しいであろう貴重な文化財の写真もたくさんあります
内容ですが中学生でも読めるような謙信本と解説されていますがそれは難しいですよ
当時の中学生のレベルが高いのか?
読み仮名もないし著者は寺の住職なので難しい言葉使いもあって・・・

あっ私は読めましたよ成人なんで(笑)
本書から謙信について新たに知ることはありませんでしたがコレクターズアイテムとして書棚に収めました

八王子駅近くの古書店にて100円で購入です

拍手[1回]

加賀能登の合戦



石林文吉

北陸出版社

昭和56年5月上巻発行

昭和56年7月下巻発行

価格 各1600円

上巻208ページ

下巻180ページ

現在の石川県にあたる加賀国・能登国は古代から戊辰戦争まで多くの合戦がありました
本書はその合戦をまとめ詳しく紹介しています
表紙になっているのは源平合戦の篠原の合戦において華々しく散った斎藤実盛さんであります
一度訪れたいと思っているのですがなかなか遠くて石川県
一度だけ訪れたことがあるのですが私らしくもなく金沢城と兼六園に行きまして・・・(笑)
源平合戦、南北朝期の戦い、一向一揆、畠山氏、長氏の戦いなどなど
楽しく読ませていただきました
興味を持ったのは富樫氏と一向宗の戦いです
百姓の持ちたる国とまで称された加賀国ですからその勢いに名門富樫氏もなすすべもなく敗れ去り滅亡します
その興亡が面白いですね
一向宗はその後越前に向かい朝倉氏と激突しますがこれもまた面白いんだな~
富樫氏関連の城館に行きたくなりました

それから時代は遡り平安末期の長谷部信連さんと加賀について面白かった
篠原の戦いでの実盛さん、涙なくして読めませんよ~
南北朝期の新田氏と北朝の戦いや佐々成政さんと前田利家さんの合戦などいままであまり知ることができなかった事柄なので読んでいて楽しかった
北陸出版発行で地元ならではの情報量であります

また昭和50年代頃の古戦場や城跡の写真がたくさん掲載されていますがなかなか趣があって良いですね
私にとっては石川県の歴史を知るうえで貴重な本であります

いまから10年ほど前に八王子堀ノ内の大型古本屋にて2冊セット1400円で購入しました

拍手[4回]

越後歴史紀行 武者たちの黄昏



渡辺れい

新潟日報事業者

平成21年10月 発行

価格 1400円

174ページ


昨年、相模原市の古本屋まわりをしていて入手した本です
新潟県関連の城・歴史本はなかなか手に入りずらいというかめぐり合うことのない私なんですがこのときは越後歴史本祭りとでもいいましょうか(笑)その手の本がわんさかわんさか・・・
嬉しいのですが予算が・・・
本書は大型古本チェーン店にて600円で購入しました

はじめはタイトルから敬遠しようと思っていたのですが目次をみてニヤリとしました
戦国期の越後国内での争乱について書かれた紀行文なんです
長尾為景、高城攻防戦・下田長尾氏の藤景、本庄城の攻防戦、北条・安田氏、御館の乱、新発田重家について書かれています
なかなかマニアックな内容じゃありませんか~
さすが地元出版書籍ですね

長尾藤景さんについてはその居城とともに本書ではじめて知りました
他に掲載される本庄繁長さん、新発田重家さん、長尾為景さん、北条高広さん達のような私好みの灰汁の強さはありませんが上杉謙信に滅ぼされた下田長尾氏と高城の攻防に魅かれました
旧下田村・・・行ってみたくなりましたが遠いな~

拍手[3回]

佐々成政



悲運の知将の実像

遠藤和子

サイマル出版会

1986年12月 発行

価格 2163円

歳をとったせいでしょうか戦国武将という言葉に魅力を感じなくなってきました私ですが佐々成政さんは意外と好きなんです
華やかさな活躍を売りにする武将が多い中でこの方の無骨さ不器用な生き方が好きなんです
成政さんの豪快なエピソードはたくさん知られていますが北陸・富山での事跡についてあまりしりませんでした
本書は主に富山での成政さんを古文書などの史料からくわしく紹介しています
暴君と称された成政さんの汚名を晴らすため筆者が10年近く史料研究と実地検証を重ねた成果は読みごたえありました
前田利家さんとの争い、さらさら越え、富山城について、埋蔵金伝説などは夢中になって読みました

成政さんの居城・富山城、一度だけ訪れたことがありますが良いイメージしかないです
路面電車もいい雰囲気を醸し出していたな~


立川市の古本屋にて850円で購入しました



拍手[2回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
史進みちのく
HP:
性別:
非公開
職業:
スポーツ冒険家
趣味:
城館探訪 城歴史本収集
アーカイブ
カウンター
フリーエリア
フリーエリア

ジオターゲティング
忍者ブログ [PR]