忍者ブログ
城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです 管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天下人の父・織田信秀

ー信長は何を学び、何を受け継いだかー




谷口克広

祥伝社新書

2017年4月 発行

価格 820円

254ページ


先ほど仕事からの帰宅途中に読み終わりました
面白い本でした\(^o^)/

織田信長の父・信秀さんの本です
信秀さんをメインで扱った本を見たことなかったので衝動買いしました
飯能市の大型古本屋にて410円で購入^^

谷口克広さんの著書は読みなれているので安心ですわ
語りが少し固いんですけど慣れると問題ないww

信秀さんについてもっと知りたかったのですが史料が少ないことを理由に満足するほどの情報は得られませんでした
あくまでもサブタイトル通りで信長の父としての信秀さんについてがメインであります

織田信長という人間、私は好きなんですね
ただし尾張で領地争いをしている頃に魅力を感じているんです
天下布武ロードを驀進している信長さんは・・・子供の頃は好きだったかも

信長の野望ってゲームあるじゃないですか
アレね信長でプレーしても最後までやったことない人多いと思うんですわ
京都を抑えたくらいでつなんなくなるでしょ
あれと同じなのよね
意味通じるかなww
尾張でギラギラしているころが良いのよ~

信秀さんはかなり気になる人物でした
機会があれば調べてみたい人物だったので本書を入手できた事を神様に感謝ww

勝幡城、那古屋城、古渡城、末森城などなど拠点を変えながら常に領土の拡張を目指していた若き信秀を見て信長は育ちます

美濃へ侵攻したと思ったら三河へ侵攻(変幻自在)
負けっぷりが見事
経済感覚に優れている
親子ですよね
似ている部分がありますね

久しぶりに熱中して読みました
2日半で読み切ってしまいました
そして・・・いつもの行きたい病が発症キタ――(゚∀゚)――!!

津島と勝幡城、末森城なんて行って見ただわさ
年末に三河遠征プランがあるんだけど足を延ばして愛知の端っこまで行こうかな~
その際に再び本書を読みます
今度は熟読します(`・ω・´)ゞ

拍手[2回]

PR

戦国時代の東三河

牧野氏と戸田氏





愛知大学綜合郷土研究所ブックレット

山田邦明

あるむ 発行

2014年3月

価格 1000円

105ページ


購入したばかりの本です
パーッと読んでみましたが中身はあまり把握できていません^^
月末に遠征を予定していますが東三河を候補地としました
資料があまりないので何かないかとネットで検索したらHITしたのが本書であります
Tポイントで購入したので無料で入手したようなものですww

内容は私好みというか相性が良いです
スラスラ読めます
気になる部分だけ付箋を貼ってあります
基礎知識のない私にはブックレットというのもマッチしたようです\(^o^)/

実際に現地を訪れた後に本気で読みますww
皆さん、その時にここに書けばいいじゃないのと思いますよね
私もそう思いますwww
でもあまりにも内容が気に入っているので、城館探訪を楽しませてくれる内容だったので
初めて知る牧野氏、戸田氏の東三河での攻防、今川氏との争い、松平氏との争いなどなど

牛久保城、一色城、今橋城、二連木城行ってみて~(ノ・ω・)ノ
と思わせてくれる内容が嬉しくて
皆様に一刻も早く紹介しなければと思ったんです
ただのトランキーロなんですけどね

牧野古白さんと戸田宗光さんは魅力的な武将ですね
牧野氏は徳川氏に従い関東に移住していて陣屋や城、墓所も訪れているので親近感がありました
戸田氏も大垣城で氏鉄さんの銅像みたので知ってました
でも両者の先祖が東三河で争っていたなんてね

こういった郷土の中世領主に関する本、全国展開して欲しいですね
埋もれてしまいそうな歴史を掘り起こし地元の人々のみならず歴史好きに情報を発信してもらいたいです

拍手[2回]

信長の城





千田嘉博

岩波新書

2013年10月 発行

価格 840円

274ページ

ここのところ千田さんの著書を多く紹介しているような気がします
だって面白いんだもん^^
職豊系城郭って全く興味ないんだけどこの人の本は読んでいて楽しいから
この本も新刊で購入しました
安土城について多くのページを割いて解説していますけど読んでません(゜_゜)

信長さんで興味あるのは初期、尾張で苦労しているときが好きなんです
だから勝幡城、那古屋城、清州城、小牧山城は楽しく面白く読ませていただきました
とくに勝幡城は行ってみたいけど行ったことがないので参考になりました

古図面や地形図、発掘成果から縄張りの復元図なども見やすいです
桶狭間をめぐる城館の考察もわかりやすいです
桶狭間を訪れた後に一番参考になったのはコレかもしれないな~^^

岐阜城や姉川の合戦時の陣城なども解説されています

私、意外と信長関連の城館は訪れていたんですね
この本読んでいてそう思いましたwww

新書ながら満足な情報量です
尾張の城館、行きたくなる一冊です^^

拍手[2回]


古城の風景Ⅱ




宮城谷昌光

新潮文庫

平成22年11月

発行価格 552円

390ページ



主に中国の時代小説を書いている筆者が生まれ故郷の愛知県の城館をめぐる紀行文です
1作目を読んでから2作目も心待ちしていましたがずいぶん前に発刊されていたんですね^^本屋で偶然見つけました 

¥250円\(^o^)/

今回は一向一揆の城、徳川の城、今川の城と題して三河から駿河西部の城館を紹介しています
岡崎市、足利一門の城館へ行きたいと思っていたのでちょうど良い刺激となりました
私と同じように趣味として城館を楽しんでいるようで郷土史を集めつつ各地を訪れています
特に参考になることはありませんがちょっとした記述が目を引くこともあります
私が旅に出たいと思わせるのはこういった本なんです
ガイドブックや専門書にはない面白さがあります
お陰様でここ1週間ばかりの通勤は楽しく過ごせました^^

岡崎城、大草城、上和田城、井田城、西条城、明大寺城、荒川城、松平館、土井城など引馬城、浜松城、見附端城、横地城、久野城、馬伏塚城、横須賀城、高天神城
田中城、朝日山城、花倉城、丸子

城訪れたことのある城も無い城も楽しく読めました郷土愛というか城館好きというのが良く伝わる文章で好感持てます

拍手[4回]

 三河 松平一族德川将軍家のルーツ

 

平野明夫
洋泉社MC新書
2010年5月発行
価格 1900円
382ページ

どうしてでしょう?徳川氏、松平氏関連の書籍を偶然発見することが多いです
そして購入してしまう・・・
家康さんは好きでありませんが松平氏に関しては少なからず興味があるから買うわけですが・・・

松平初代とされる親氏さんから家康さんの父上・広忠さんまでを時代背景を交えて解説しています
やっぱり清康さんの活躍は目を引きますね
でも私は広忠さんに興味を持つようになりました
この人、世にいわれているほどダメな人ではなかったように思えます
幼くして父を失い一族に領国を追放され、家臣の働きで帰還するも今川、織田に領地を挟まれ四苦八苦・・・おまけに叔父にも悩まされ・・・
そして最後も・・・謎といえば謎ですが・・・
いいとこないじゃん(笑)
いやいやそんなことないですよ
この人は家康さん以上に苦労人です
強力な家臣団に支えられなんとか領国経営もしていたわけで

家康さん以前の松平氏について三河についてよくかかれていて参考になります
三河の郷土資料をもっていない私にとって大切な情報源であります

鶴ヶ島市の大型古本屋にて900円で購入しました

拍手[2回]

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
史進みちのく
HP:
性別:
非公開
職業:
スポーツ冒険家
趣味:
城館探訪 城歴史本収集
アーカイブ
カウンター
フリーエリア
フリーエリア

ジオターゲティング
忍者ブログ [PR]