城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです
管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
岐阜市の埋蔵文化財ニュース
岐阜市教育委員会 発行
無料配布
昨年岐阜市を訪れた際に入手しました岐阜市の文化財ニュースです
毎年意欲的に行われている発掘調査の成果を年度ごとに報告する小冊子です
古代遺跡よりも中世遺跡に力を入れて調査されているのか城館もいくつも発掘調査しています
岐阜城の信長居館(訪れた時は発掘中でした)
加納城(22年もの長い期間をかけて発掘したんですね)
鷺山館(麓の館です)
蝉土手城館
城ノ内遺跡(枝広館)など
この冊子の特徴なんでしょうね城跡で発掘された遺物よりも堀の画像が大きく掲載されていて
解説もすごくわかりやすくてこの手の報告書が苦手な私ですがしっかり読ませていただきました
加納城の障子堀、枝広館の巨大な堀の写真は貴重ですよね
岐阜城の麓の観光案内所にて入手
残念ながら報告書を揃いませんでしたが私にとって素晴らしいお土産(お宝)となりました
http://www.geocities.jp/sisin9monryu/gifu.gifu.html
「城逢人」で紹介する岐阜市の城館です
岐阜市教育委員会 発行
無料配布
昨年岐阜市を訪れた際に入手しました岐阜市の文化財ニュースです
毎年意欲的に行われている発掘調査の成果を年度ごとに報告する小冊子です
古代遺跡よりも中世遺跡に力を入れて調査されているのか城館もいくつも発掘調査しています
岐阜城の信長居館(訪れた時は発掘中でした)
加納城(22年もの長い期間をかけて発掘したんですね)
鷺山館(麓の館です)
蝉土手城館
城ノ内遺跡(枝広館)など
この冊子の特徴なんでしょうね城跡で発掘された遺物よりも堀の画像が大きく掲載されていて
解説もすごくわかりやすくてこの手の報告書が苦手な私ですがしっかり読ませていただきました
加納城の障子堀、枝広館の巨大な堀の写真は貴重ですよね
岐阜城の麓の観光案内所にて入手
残念ながら報告書を揃いませんでしたが私にとって素晴らしいお土産(お宝)となりました
http://www.geocities.jp/sisin9monryu/gifu.gifu.html
「城逢人」で紹介する岐阜市の城館です
岩村城の畧史
岩村町教育委員会
昭和47年3月初版
定価は憶えておりません
17ページ
日本三大山城の一つ「岩村城」についての歴史が紹介される小冊子です
岩村城麓の藩主邸に併設された資料館で販売されていました(現在も販売しているか不明)
遠山氏時代から岩村藩までの歴史が紹介されています
この城は武田氏家臣の秋山虎繁(信友)が籠城し織田軍を迎え撃った城としても知られております
私は2度ほど訪れておりますが1度目は高石垣に固められた堅固な要害としての岩村城を見学、
2度目は秋山氏が籠城した岩村城という視点で僅かながらも残る中世遺構を見学しました。
この小冊子は城を訪れた後に岩村城についてもう少しだけ詳しく知りたいという人にオススメです
歴代城主や藩主邸についての解説、遺構についての解説もあります
値段ですが400円以下だったと思います
岩村町教育委員会
昭和47年3月初版
定価は憶えておりません
17ページ
日本三大山城の一つ「岩村城」についての歴史が紹介される小冊子です
岩村城麓の藩主邸に併設された資料館で販売されていました(現在も販売しているか不明)
遠山氏時代から岩村藩までの歴史が紹介されています
この城は武田氏家臣の秋山虎繁(信友)が籠城し織田軍を迎え撃った城としても知られております
私は2度ほど訪れておりますが1度目は高石垣に固められた堅固な要害としての岩村城を見学、
2度目は秋山氏が籠城した岩村城という視点で僅かながらも残る中世遺構を見学しました。
この小冊子は城を訪れた後に岩村城についてもう少しだけ詳しく知りたいという人にオススメです
歴代城主や藩主邸についての解説、遺構についての解説もあります
値段ですが400円以下だったと思います
加納城跡の発掘
~発掘22年の成果~
岐阜市教育委員会
平成22年3月 発行
無料配布パンフ
岐阜城を訪れた際に立ち寄った「信長居館発掘調査案内所」にて入手しました
昭和63年から行われていた発掘の成果をまとめたパンフですが
素晴らしい成果、新発見の数々が紹介されています
私が注目するのは中世加納城の遺構が確認されたこと「舟田合戦の頃の遺構ですね」
主郭の堀は水堀にも関わらず「障子堀で囲まれていたことです
水堀なのに障子堀? 機能するのだろうか?という疑問もありますが面白い遺構ですね
オールカラーで見取り図や写真が豊富で見やすいレイアウトです
私が今まで見てきた発掘調査報告書で最も良い出来です
無料なのも嬉しいですね
信長居館発掘調査案内所はお宝の宝庫です
岐阜市で毎年発行している発掘調査結果を報告するパンフが配布されています
蝉土手城、加納城、岐阜城、鷺山城などなど情報満載です
~発掘22年の成果~
岐阜市教育委員会
平成22年3月 発行
無料配布パンフ
岐阜城を訪れた際に立ち寄った「信長居館発掘調査案内所」にて入手しました
昭和63年から行われていた発掘の成果をまとめたパンフですが
素晴らしい成果、新発見の数々が紹介されています
私が注目するのは中世加納城の遺構が確認されたこと「舟田合戦の頃の遺構ですね」
主郭の堀は水堀にも関わらず「障子堀で囲まれていたことです
水堀なのに障子堀? 機能するのだろうか?という疑問もありますが面白い遺構ですね
オールカラーで見取り図や写真が豊富で見やすいレイアウトです
私が今まで見てきた発掘調査報告書で最も良い出来です
無料なのも嬉しいですね
信長居館発掘調査案内所はお宝の宝庫です
岐阜市で毎年発行している発掘調査結果を報告するパンフが配布されています
蝉土手城、加納城、岐阜城、鷺山城などなど情報満載です
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(01/23)
(12/10)
(12/03)
(10/23)
(09/21)
(09/13)
(09/10)
(08/24)
(08/23)
(08/23)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/19)
(04/19)
(04/22)
(04/29)
(05/02)
(05/06)
(05/13)
(05/17)
(05/18)
(05/20)
カウンター
フリーエリア