城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです
管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
岩村町教育委員会
昭和47年3月初版
定価は憶えておりません
17ページ
日本三大山城の一つ「岩村城」についての歴史が紹介される小冊子です
岩村城麓の藩主邸に併設された資料館で販売されていました(現在も販売しているか不明)
遠山氏時代から岩村藩までの歴史が紹介されています
この城は武田氏家臣の秋山虎繁(信友)が籠城し織田軍を迎え撃った城としても知られております
私は2度ほど訪れておりますが1度目は高石垣に固められた堅固な要害としての岩村城を見学、
2度目は秋山氏が籠城した岩村城という視点で僅かながらも残る中世遺構を見学しました。
この小冊子は城を訪れた後に岩村城についてもう少しだけ詳しく知りたいという人にオススメです
歴代城主や藩主邸についての解説、遺構についての解説もあります
値段ですが400円以下だったと思います
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(01/23)
(12/10)
(12/03)
(10/23)
(09/21)
(09/13)
(09/10)
(08/24)
(08/23)
(08/23)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/19)
(04/19)
(04/22)
(04/29)
(05/02)
(05/06)
(05/13)
(05/17)
(05/18)
(05/20)
カウンター
フリーエリア