忍者ブログ
城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです 管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
[116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

tyuuseinannbu.JPG中世糠部の世界と南部氏
~馬と海と城館~
七戸町教育委員会
高志書院
2003年3月 発行
価格 2500円
217ページ


ここ数年、南部氏について興味がわいてきていろいろ資料を購入しています
もっとも南部又二郎師行さんについては10年以上も前から興味がありましたので三戸南部氏について興味をもったと書いたほうが正しいのかもしれません
この書はGWに大型古書店の鶴ヶ島店で見つけました
はじめて知る題名で本書の情報は私の中にはありません
手に取ってペラペラとページをめくって値段は気にせずに購入を決意
といっても1300円とかなりお買い得だったのですが(笑)
高志書院さんの出版物は高価なものが多いのですが本書は手ごろな価格で南部氏に興味がある方にオススメです

本書は三部構成で1部が南部氏について、2部が中世南部氏の城館、3部が中世糠部の歴史的背景となっています
一番気になる城館ですが本三戸城、九戸城、一戸城、鍋倉城、盛岡城、種里城、浄法寺城、七戸城など発掘された城館について縄張り図付きで解説されています
根城、大浦城、浪岡城、小枝指館、堀越城、伝法寺館、沢田館など青森・秋田・岩手3県にまたがる城館の縄張り図も小さいながらも掲載されています
2~3年のうちに中世・糠部郡へと出陣を考えておりますがそれまでこの本を教科書にじっくり勉強したいとおもいます

拍手[7回]

PR
titibutihousi.JPG秩父地方史研究必携Ⅰ 古代・中世編
埼玉新聞社
1979年8月 発行
価格 1500円
249ページ


秩父地方の歴史を文献に基づきその流れを実証的に解説した書であります
秩父の歴史を扱った本はたくさん発行されていますが中世について詳しく解説したものがなかったので良い機会と思い購入しました
コレクターズアイテム的な意味合いも兼ねての購入でしたがなかなか参考になりました
秩父平氏、長尾景春さん、丹党と児玉党、将門伝説、中世の郷村について、城館、石田牧と立野牧などなど

秩父、とくに旧・吉田町や横瀬町などが好きでよく出かけますこ
ういった本を読んで知識が増えると見慣れた風景も違ったものに見えてくるんですよね

塩沢城、日尾城の考察は面白かったです

福生市の古本屋にて500円で購入しました


拍手[3回]

itabasitoitabasijyou.JPG板橋氏と板橋城
浅沼政直
ふるさと書房 
平成3年4月
価格1500円
163ページ


何年か前に板橋城を探しに板橋宿をうろついたことがありました
偶然立ち寄った古本屋さんに置いたあったのが本書です
私が板橋城を探しているのを知っているかのごとくこの本は私を待ち受けていたのです(笑)
地元に住む筆者が長年かけて板橋城と板橋氏について調べた成果が書かれています

内容ですが「板橋城はどこか?」から板橋氏と豊島氏との関係、後北条氏に仕えた板橋氏の領地、
豊島郡の地名、く茨城、栃木の板橋城や全国各地に散った板橋氏の末裔についてなどいろいろ書かれています


板橋区の古本屋にて1000円で購入
 

拍手[2回]

20125emono.JPG先月購入したの城本、歴史本であります

館林市史 特別編 館林城と中近世の遺跡  館林教育委員会 3000円
 誕生日のプレゼントとして妻に買ってもらいました~♪
館林市図書館での購入です
 
 館林城と市内と邑楽郡の城館についてくわしく紹介されています


館林叢書17巻 館林盛衰記  館林教育委員会  1700円
難解な軍記物、「館林盛衰記」とその解説です
前々から欲しいと思っていたので購入しました
 

中世糠部の世界と南部氏  七戸町教育委員会 高志書院 1300円
 
 
 これは掘り出し物ですね~、南部氏関連の城館も縄張り図付きで多数紹介しています

香川県の歴史  山川出版  100円
 
 いつか役に立つかもしれないと思って購入しました(笑)

きらめく中世  永井路子 有隣堂 100円
 永井さんが歴史家・安田さん、石井さん、五味さん、峰岸さんなどなど
 お馴染みの緒先生方と語り合ってます、面白いです

鎌倉びとの声を聞く  石井進  NHK出版 700円
 石井進先生の書で鎌倉時代についての書です

この他にGWに購入して読んだ本
偽書「東日流外三郡誌」事件  斉藤光政
地名の秘密  古川愛哲
 
地震考古学 寒川旭

先月は古書店、古本屋さんにあまり行かなかったのですが良い買い物ができました

 

拍手[2回]

tamaru.JPG田丸城址配布パンフレット
玉城町教育委員会
無料配布パンフレット


先日、訪れた田丸城内に建てられた村上龍平記念館でいただいてきたパンフレットを紹介します
石垣と土の城が見事に融合した?素晴らしい城でした
いただいたパンフ片手に2時間以上も見学してきました
縄張り図が小さく掲載されみにくいのですが城の沿革や年表、復元された旧・3郭の奥書院について解説されています
現地で田丸城に関する書籍があれば購入しようと思っていましたが販売されていないようです
でもこのパンフがもらえたので思い出の品として私のコレクションに加えさせてもらいました

しかし、良い城だったな~
http://www.geocities.jp/sisin9monryu/mie.tamaru.html
城逢人で紹介する田丸城の写真集です

拍手[2回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
史進みちのく
HP:
性別:
非公開
職業:
スポーツ冒険家
趣味:
城館探訪 城歴史本収集
アーカイブ
カウンター
フリーエリア
フリーエリア

ジオターゲティング
忍者ブログ [PR]