忍者ブログ
城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです 管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

八尾・柏原の歴史

大阪・市史双書1






棚橋利光

松籟社

1981年2月 初版

1990年3月 4版

価格 1400円

276ページ


大阪~です
河内です
私が大阪の資料を買う理由は一つ
それは楠木です
そうです正成さんについて、楠木一族について知るために買うのです^^
八王子市堀ノ内の大型古書店にて600円で購入

なので中世、とくに南北朝期しか読んでませんww
いや・・・そんなことないか河内源氏発祥地や鎌倉期の御家人・水走氏(みずはや)、坂上氏についても読みました

管領・畠山氏と高屋城、若江城も読みました

恩地城や八尾城について
楠木一族と郎党である神宮寺正師、矢尾正春、橋本氏、和田氏などなど
東京住まいの私には貴重な資料であります

いつか楠木氏の史跡めぐりをする際に必ず役に立つでしょう

拍手[2回]

PR

岡山の山城を歩く





森本基嗣

吉備人出版

2004年9月 発行

価格 1800円

321ページ

岡山県の山城・・・行く予定ないな~
12~3年前に購入したまま書棚に飾ってあった1冊です
なぜ、今ココで紹介するのか?
実は常山城が心霊スポットとして有名で某動画サイトでそのことを知ったからなんですww

この本を読むきっかけ、入口が心霊スポットとはwww

岡山県内の山城を中心に110箇所以上を紹介しています
石垣がきれいな城跡が多そうですね

筆者さんは城跡トレッキングをキャッスリングと称して楽しんでいるようです
訪城紀行の文面からその様子を感じます
遺構の画像が豊富に掲載されています
一部で鳥瞰図風のイラストも掲載されています

この本を参考に岡山県の山城を訪れることは難しいです
でも筆者の県内の城館に対する熱意が伝わります
読み物として楽しめました

ああ~常山城ですけど知りたいことはあまり書かれてなかったww

拍手[2回]

廃道探索 山さ行がねが





平沼義之

実業之日本社 じっぴコンパクト文庫

2016年8月 発行

価格840円

351ページ



有名な廃道サイト、『山さ行がねが』の文庫版であります
サイトはよく見させていただいてます
廃れたものを尋ね歩くという点で共通するものがあります^^

私も山城やヤブ城では無茶をしているほうですがこの方のしていることはかなり無茶ですねww
キケンともいいますがそこに魅力を感じるのでしょうか
とても影響を受けています
HPを見てやる気が出てくるんですね^^

文庫版はサイトがそのまま本になった感じで文面(トーク)もそのままで迫力あるキケンな画像がたくさん掲載されてます

こんなに夢中になって読みましたね
サイトの迫力には及ばんだろうな~と思って買ったんですけど
いやいやそんなことなかったな~面白いよコレ
本用に文章や画像を選んでしっかり仕上げてるのね

個人的には千葉県の武陵洞が好きです
タケ藪地獄でもがく様が想像できるのでwww

冒険心を忘れかけている中高年の方々におススメしたい一冊であります(`・ω・´)ゞ

拍手[3回]

山梨てくてく

VOL.06





山梨県広聴広報課 発行

平成29年2月 季刊

無料配布

19ページ


駅に置いてありましたwww
甲州金が表紙でセンス良いな~とおもって手に取ったら意外と面白かったです
特集のタイトルが『大政治家武田信玄をひもとく』であります
今を時めくアノ平山優さんの執筆であります
信玄堤、甲州金、守随秤についての解説であります
タイトル通りで信玄がどれだけスゴイ政治家かということがアピールされています
電車の待ち時間にホームの待合所にて熟読しましたww

信玄、武田家所縁の神社仏閣も紹介しています
信玄公祭りについてもいろいろ紹介されてました

無料配布の一般向けですが表紙やレイアウトのセンスが光る冊子であります

拍手[1回]

なぜ地形と地理がわかると戦国時代がこんなに面白くなるのか



 




渡邊大門 編著

洋泉社歴史新書

2016年7月 発行

価格 800円

193ページ


最近よく購入している洋泉社の歴史新書です
渡邊大門さんの編著ということで迷わず購入しました
福生市の大型古本屋にて410円で購入

Q&A方式で50項目が収録されています
地形と地理とうたっているので国土地理院の色別標高図などを掲載して解説されています

新書なので詳しい解説はありません
古戦場や戦国大名の拠点についての項目が主ですが一般向けで地形や地理についての解説は私を満足させるものがそれほどありませんでした^^

それでも渡邊さんが執筆を担当している項目は別ですかね
楽しめました
参考になりました

古本で半値での購入ですが見合った内容かどうか微妙なラインであります

拍手[2回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
史進みちのく
HP:
性別:
非公開
職業:
スポーツ冒険家
趣味:
城館探訪 城歴史本収集
アーカイブ
カウンター
フリーエリア
フリーエリア

ジオターゲティング
忍者ブログ [PR]