城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです
管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
直江兼続伝
渡部恵吉・小野栄・遠藤綺一郎 共著
酸漿出版
平成20年5月 改訂版
価格 1600円
300ページ
つい先日、入手したばかりの書であります大月市のブックオフで購入です
閉店セールということで20%オフの80円でGETしました
タイトルと値段の安さから大河ドラマの影響で出版された書籍と思われるでしょう?
でも違うんですよ~
米沢市政100周年を記念して米沢信用金庫が平成元年に出版した幻の本を再出版したものです
このような代物がたった80円で入手できるなんて・・・(感動)
内容も充実しています
とくに米沢での事跡については知らないことだらけだったのでとても興味深く読ませていただきました
もちろん兼続さんの生涯、文事、政治についても記されています
養子問題についての考察もあります
文事についてかなりのページを割いて記されていますが漢詩や連歌などに興味がないので読んでいません(笑)
領内での3つ金山経営や軍法、支城と番所、城下の屋敷割は参考になりました
来年あたりに米沢市の城館探訪を計画している私としてはありがたい一冊であります
遠征の際には山形県の中世城館報告書(米沢市部分の複写)米沢市史の中世部分の複写と共に持参したいと思っています
直江兼続さんについて書かれた書を何冊も見てきましたが最も内容が充実していてオススメです
PR
出羽諸城の研究
沼館愛三
伊吉書院
昭和55年9月 発行
価格 3800円
352ページ
秋田県と山形県には一度ずつ城館探訪で訪れていますが資料が手元に少ないということで購入しましたネットで400円(送料別)と安値で買えたんですよ
沼館さんのシリーズ三冊目であります
このところ福島県の会津方面にハマり何度も訪れているのですが見えてきたんですよ
何がって会津の先にある米沢が(笑)
米沢関連の資料も入手できたことで本書もようやく役に立つ日がきそうです
米沢って城館がかなり多いですね~楽しみです
本書にも米沢の城館を多数紹介しているのでしっかり読む日が楽しみです
・・・実はまだ読んだことがないのですこの本(笑)
訪れたことがある秋田県仙北の項目だけは読んだんですけどね
米沢を再訪すればその先にはアルカディアと称された美しい平野にもたくさんの城館が、
そしてその先には秋田県が・・・何年後になるのだろうか~
これからお世話になることが多くなりそうです
とりあえず山形県の資料としてお世話になることが多くなりそうなので山形県の城本として紹介することにしました
上杉鷹山公物語
米沢市 発行
小川あつむ 作画
平成2年3月 発行
価格 505円
151ページ
米沢市制100周年を記念して出版された書であります
同市の礎を築いた人物として知られる上杉鷹山さんの生涯とその事績を紹介しています
どうも江戸期の人物につて興味がわかないのですがマンガということもあり気軽に読みはじめ鷹山さんについて知ることができました
名君と称されることを納得しました
そして数年前に訪れた米沢のことも思い出しました
素朴な田舎町ですがとても気に入りました
それと夏場はとても暑い土地なんですね
上杉でも鷹山さんではなく景勝さん、直江さんが目当てで訪れたのですが次回、米沢を訪れる際には鷹山さん関連の史跡も訪れてみようと思いました
青梅市の大型古書店にて100円で購入
米沢市 発行
小川あつむ 作画
平成2年3月 発行
価格 505円
151ページ
米沢市制100周年を記念して出版された書であります
同市の礎を築いた人物として知られる上杉鷹山さんの生涯とその事績を紹介しています
どうも江戸期の人物につて興味がわかないのですがマンガということもあり気軽に読みはじめ鷹山さんについて知ることができました
名君と称されることを納得しました
そして数年前に訪れた米沢のことも思い出しました
素朴な田舎町ですがとても気に入りました
それと夏場はとても暑い土地なんですね
上杉でも鷹山さんではなく景勝さん、直江さんが目当てで訪れたのですが次回、米沢を訪れる際には鷹山さん関連の史跡も訪れてみようと思いました
青梅市の大型古書店にて100円で購入
尾花沢風土記
尾花沢市史編纂委員会
昭和55年3月 発行
価格 不明
194ページ
本書は尾花沢の歴史、風土を簡単に紹介した本です
中世部分の記述は多くありませんが延沢氏と霧山城について「野辺沢軍記」をもとに解説しています
古代遺跡なのか中世遺跡なのか玉野兵沢遺跡、安久戸西原堀之内遺跡に興味を持ちました
(市内の城館については尾花沢市史が詳しく紹介しています)
尾花沢といえば銀山温泉が有名ですね、私は鉱山に興味があるので温泉よりも野辺沢銀山について書かれた項目はしっかり読ませていただきました(笑)
歴史だけでなく地名、峠、気象なども紹介されています
いまだ訪れたことのない尾花沢ですが私の田舎から比較的近い場所でなのでそのうち本書を片手にのんびりと市内を散策してみたいものであります
日野市の古本屋で500円で購入
尾花沢市史編纂委員会
昭和55年3月 発行
価格 不明
194ページ
本書は尾花沢の歴史、風土を簡単に紹介した本です
中世部分の記述は多くありませんが延沢氏と霧山城について「野辺沢軍記」をもとに解説しています
古代遺跡なのか中世遺跡なのか玉野兵沢遺跡、安久戸西原堀之内遺跡に興味を持ちました
(市内の城館については尾花沢市史が詳しく紹介しています)
尾花沢といえば銀山温泉が有名ですね、私は鉱山に興味があるので温泉よりも野辺沢銀山について書かれた項目はしっかり読ませていただきました(笑)
歴史だけでなく地名、峠、気象なども紹介されています
いまだ訪れたことのない尾花沢ですが私の田舎から比較的近い場所でなのでそのうち本書を片手にのんびりと市内を散策してみたいものであります
日野市の古本屋で500円で購入
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(01/23)
(12/10)
(12/03)
(10/23)
(09/21)
(09/13)
(09/10)
(08/24)
(08/23)
(08/23)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/19)
(04/19)
(04/22)
(04/29)
(05/02)
(05/06)
(05/13)
(05/17)
(05/18)
(05/20)
カウンター
フリーエリア