忍者ブログ
城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです 管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
[815]  [814]  [813]  [812]  [811]  [810]  [809]  [808]  [807]  [806]  [805
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相模武士四巻





湯山学

戎光祥出版

2011年9月 発行

価格 2000円

196ページ


湯山学さんの相模武士シリーズ4段です
今回収録されている武士団は

海老名党

横山党

山内首藤氏

曽我氏

毛利氏

となります

私にとっては身近な存在であります
海老名市、厚木市、小田原市で関係する城館はずいぶん行ったものです

数か月前に購入しました
理由は山内首藤氏について知りたいと思ったからです
同時に海老名氏、横山党(愛甲氏)について理解を深めたいと考えてのことです

このシリーズは私の教科書ともいうべき書で城館探訪をするうえでかなり影響を受けました
相模だけでなく他の土地でも湯山さんの手法というか城館の所在地(推定地)を周辺の古道や寺社、史跡から浮き彫りにしていくやり方です
城館があったかもしれない場所を探す手法とでもいいましょうか
これは本当にスゴイです
これを自己流にアレンジしたのが私の城館探訪方法です

海老名党は意外と大きな力を持っていました
室町期には鎌倉公方に仕えます
一族の本間氏は新田氏に従い各地を転戦し弓の名手として知られた本間重遠がいます
海老名党の城館は遺構が残らず場所も定かでないところもありますが本書を読みながら訪れるときっと楽しめます^^

曽我氏は言わずと知れた曽我兄弟が有名ですね
この一族も意外と栄えます
扇谷上杉氏に仕えたもの、奥州へ下向したものがいます

横山党は武蔵に本拠地を置きますが境川流域を下流へ勢力を延ばします
弓の名手・愛甲季隆が知られますね

毛利氏も厚木市が発祥地となりいくらか史跡を残します

山内首藤氏・・・
山内庄・・・謎がだらけです
興味あります
本書だけでは知りたいことが知りえませんでしたww

本書を読んでいくつかネタ(城館推定地)が見つかりました
いずれも城館として確認されていない場所となります
近いうちに訪れてみたいと思います
現地では地味な作業となりますがそれが面白かったりするんですwww

ネットで送料込みで1200円くらいで購入しました

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
史進みちのく
HP:
性別:
非公開
職業:
スポーツ冒険家
趣味:
城館探訪 城歴史本収集
アーカイブ
カウンター
フリーエリア
フリーエリア

ジオターゲティング
忍者ブログ [PR]