城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです
管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小林豊
長倉書店
昭和62年7月 発行
価格 1200円
182ページ
修善寺・・・・・子供の頃から気になる土地でした
源頼家さん、範頼さん終焉の地で源氏好きの私にとっては訪れたい土地でした
頼朝さん挙兵の地である韮山も近いので魅力的な場所として位置づけしていました
はじめて訪れたのは30歳のときでした
頼家さん、範頼さんの墓を訪れただけでした
2度目は柏窪城を訪れました
本当は訪れたい場所はたくさんあるのですが帰りの渋滞が気になって集中して史跡巡りができないのです
なのでこの方面に行くときは気力が十分でないと行かれません(笑)
行き下道で2時間半、帰り高速でも7時間半ですから
先日、成田市の古本屋「ほんだらけ」で内容を見てから購入しました
●堀藤次親家館
●狩野氏館
●柏窪城
●田代信綱館
●修善寺城
●畠山国清と金山城
●加藤景廉
私の興味のある項目は以上でした
600円と手ごろな値段でした
このような本を見ると行きたくなっちゃいます
でもあの渋滞を考えると・・・
PR
					この記事にコメントする
				
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					カテゴリー				
				
					最新記事				
				(01/23)
(12/10)
(12/03)
(10/23)
(09/21)
(09/13)
(09/10)
(08/24)
(08/23)
(08/23)
				
					ブログ内検索				
				
					アーカイブ				
				
					最古記事				
				(04/19)
(04/19)
(04/22)
(04/29)
(05/02)
(05/06)
(05/13)
(05/17)
(05/18)
(05/20)
				
					カウンター				
				
					フリーエリア				
				 
	