忍者ブログ
城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです 管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
[564]  [563]  [562]  [561]  [560]  [559]  [558]  [557]  [556]  [555]  [554
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

訪れた様々な場所で郷土資料を収集しているのですが最近はダブってしまうことがあります
また所有しているかわからなくて現場で迷うなんてケースも増えてきました

資料が増大したことと複写したままで目を通していない資料が多いことが原因です

そこでブログに所持している市町村史から複写したものを掲載しておけば次回から迷わずにすみます

個人的な理由での掲載ですが簡単に資料の解説もますのでご覧になられた方も参考になればと思います
※中世を中心に複写しています
※2 購入したものに関しては掲載しません


●上野原町史 通史編
 上野原市に関しては市政前に発行された町史に加藤氏に詳しく書かれています

●西桂町史 
 城館の紹介はありませんが倉見氏、滝口氏、上嶋氏、渡辺氏、牛田氏、河村氏、
 関戸氏といった町内と周辺に居住した地侍について紹介

●都留市史 資料編
 市内と大月市、西桂町の城館と伝承地を25箇所収録
 地図や縄張図も掲載されています

●富士吉田市史 自然・考古編 通史編
 自然考古編では市内の城館を5箇所、
 通史編では小山田氏、小林氏について詳しく解説

勝山村史 上巻
 現在の富士河口湖町になりますね小林氏について解説

●河口湖町史
 小林氏、山中氏、渡辺氏、河口氏について解説

●塩山市史 資料編
 旧・塩山市内の城館跡を30箇所を掲載しています
 遺構、遺物、歴史背景、立地を紹介
 一部では発掘調査、地表面のみの調査の結果も掲載

●東八代郡誌
 大正3年発行ですが郡内の城館を数多く収録しています

●芦川村誌 上巻
 村内に居住した武士と九一色衆について解説
 村に関わりの深い周辺の城館も解説

●石和町誌 一巻
 武田氏や一族について詳しく解説されています

●山梨市史 上巻 資料編
 上巻では武田信昌、信縄について解説
 資料編では市内の城館13箇所を地図と一部縄張図付きで解説

●三富村誌 上巻
 村内に居住した萩原氏の屋敷と烽火台について解説

●牧丘町誌
 旧・町内の城館6箇所を解説 図面、地図なし

●甲府市史 資料編一巻
 市内の城館12箇所を解説 一図で図面あり

●玉穂町誌
 町内に居住した地侍とその屋敷5箇所を紹介

●市川大門町誌
 町内の城館3箇所について簡単に紹介

●富沢町誌
 真篠城、金毘羅山砦、白鳥山城について解説

●韮崎市史 上巻
 市内に居住した地侍、武川衆について解説
 武田信長についても解説

●長坂町誌
 長坂氏について、津金衆について解説

●高根町誌 通史編
 津金衆とその城館9箇所を解説

●須玉町史 資料編
 町内の城館20箇所を地図、一部縄張図付きで解説

こうしてみると南部、河内方面の資料が少ないので収集に力を入れたいです 
 
 

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
史進みちのく
HP:
性別:
非公開
職業:
スポーツ冒険家
趣味:
城館探訪 城歴史本収集
アーカイブ
カウンター
フリーエリア
フリーエリア

ジオターゲティング
忍者ブログ [PR]