城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです
管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(前・後編)
北上市立博物館
平成7年3月 前篇発行
平成8年3月 後編発行
価格 1000円
共に33ページ
北上市を訪れる際に下調べをしてこの本の存在をしりました
是非とも入手したいと思っていましたが北上市立博物館HPでは品切れと表示されていました
仕方がないのでこの本のことは忘れて市内の城館探訪を楽しみました
買える間際に旧・江釣子村(現・北上市)の資料館へ立ち寄りました
(近くの城館所在地を確認するために寄った)
何気にカウンターに置いてある販売図書を見るとありました「和賀一族の興亡」前・後編
普通に置かれていました(笑)
ただ残念なのは第3弾の総集編がなかったことです
こちらは和賀氏の城郭について詳しく解説されているとのことなので
それでも入手不可能と思っていたこの本を偶然手に入れることができました
内容
前篇
平安末期から南北朝期の和賀氏
和賀氏のルーツ、初期の城館、有力支族・鬼柳氏について
源姓和賀氏についてなど
南北朝期の和賀氏の分裂、須々孫氏の活躍ははじめて知ることで面白く読ませていただきました
後編
室町期から江戸期の和賀氏
和賀・稗貫一揆について、宮城県大崎市に移住した和賀氏について
ページ数が少ない割に情報量で多く読みごたえあります
城館についても丸子館、岩崎城など多数紹介しております
東京住まいの私にはなかなか知ることのできない和賀氏の事跡をこの2冊があることである程度知ることができ満足であります
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(01/23)
(12/10)
(12/03)
(10/23)
(09/21)
(09/13)
(09/10)
(08/24)
(08/23)
(08/23)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/19)
(04/19)
(04/22)
(04/29)
(05/02)
(05/06)
(05/13)
(05/17)
(05/18)
(05/20)
カウンター
フリーエリア