忍者ブログ
城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです 管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

完全詳解 山城ガイド

大きな縄張図で歩く! 楽しむ!





学研ムック

加藤理文 監修

2018年1月 発行

価格 1700円+税

147ページ



私も原稿執筆、画像提供した城本『完全詳解 山城ガイド』を紹介させていただきます

今回は小さなころからお世話になっている学研さんの本です
気合入りました
力み過ぎましたwww
構造についていろいろ書いたんだけど表現力が乏しい筆者ですwww
皆様に伝わりますように願ってます^^

手抜き無しで一生懸命書きましたが反省する点が多々ありますm(__)m
これが今の私の執筆力なんですね・・・


縄張り図が折り込みで掲載されていますΣ(・□・;)
図面がメインなんですね
スゴイ見やすいですよ


大きな縄張図でしっかり歩ける、いままでになかった山城ガイド! 縄張図を読んで歩いて、山城の魅力を200%楽しみ尽くす! 最初に行きたい山城、戦国武将の居城、乱世の舞台の戦う城、石垣の城に変貌した山城など。折込縄張図、全国山城リストつき

学研さんHPではこのような紹介分が書かれています

拍手[4回]

PR

佐々木道誉






森茂暁

吉川弘文館

平成6年9月 発行

価格 1803円

253ページ



南北朝オタクである管理人、その時代で好きな人物の一人が佐々木道誉であります
バサラの代表的な人物として知られます
武将として政治家として優れた人物であり
文人としてもその時代を代表する人物達と交流を重ね芸能や文芸に通じた風流人でもありました

本書ではそんな佐々木道誉のすべてを解説
すべてという言葉を使いましたがコレ一冊で道誉以前の佐々木家について
所領について、道誉の生涯、家族、家臣など知ることができます

太平記で語られるような豪快なエピソードについて語られていませんが道誉の実像にせまります


鎌倉幕府内、室町幕府内での地位、足利尊氏、直義、高師直、後醍醐帝との関係
尊氏死後の動向などなど興味深いですね

合戦に強い武将かというとそうでもないようですが魅力的な武将であります
クセのある人物が多いこの時代でどの人物にも実力を認められ対等に近い関係を築きます

知れば知るほどスゴイ人物なんですよ

拍手[5回]

烏山城




那須烏山市教育委員会事務局文化振興課

第3版

無料配布



先日訪れた那須烏山市の図書館いていただいてきた烏山城のパンフです
数年前に訪れただけでこの時は登りませんでした
帰宅後にこのパンフを見て再訪しなかったことを後悔しました^^

やっぱり良い城ですね
横堀が発達した城は面白いですね
那須氏の城館をいくつか見てまわったので改めて烏山城の遺構をチェックして
共通点を探してみたかった
近世に改修されたのがどのようになされたのかも確認したかったのです

パンフですが縄張り図と正保城絵図によって構造が解説されています
カラーだし豪華ですよ\(^o^)/
城主の年表や発掘された遺物、遺構も画像付きで解説しています

烏山城を訪れるならばGETしておきたいアイテムです
私は図書館で入手しましたが他でも配布されているのかな~^^

拍手[4回]

角田歴史散歩






角田市教育委員会

平成26年6月

無料配布



昨年の夏に角田市を訪れた際に郷土資料館にてGETしてきました
角田城から移築されたといわれる表門や灯篭、石組などがある資料館で明治期に建築された
氏家邸を補修整備して資料館になっています

石川氏関連の展示も充実しています
資料館前の街並み風情があっていいですよ
史跡めぐりの起点としてオススメスポットです^^

その資料館で頂いた史跡ガイドですがこれが素晴らしい
情報量がスゴイ、37箇所の史跡を細かく詳しく解説しています
もちろん掲載される地図にも記されています

角田城の解説も参考になります

目黒氏、島田地区に住み着いた武蔵武士末裔について

東北型板碑といわれる佐藤兄弟の碑

吉野城などなど

寺院の紹介が多いですが板碑がいくつか紹介されています

中世城館探訪を趣味とする私にとっては物足りないものです
市内の史跡を楽しむのならばコレがあれば十分です

ちなみに市内の城館については角田市史/通史編が面白いと思います

拍手[3回]

那珂川町の文化財をたずねて





那珂川町教育委員会

平成21年3月 発行

無料配布



先日訪れた那珂川町の馬頭町郷土資料館で頂いた文化財MAPです
武茂城の麓にあることから立ち寄りました
資料館には武茂城の復元鳥瞰図も展示されています

図書館が休みで資料が収集できないのでせめて資料館で何かGETしたいと思ったですww

馬頭町史は高くて購入できないし他の頒布資料は興味がなかったので
「ご自由にお持ちください」と書かれたコチラを頂いてきましたww


神田城跡、武茂城跡、那須官衙遺跡、浄法寺館、戸田城、片平本城といった町内の城館が地図に掲載され一部は簡単な解説がされています

そして那須記の原本が那珂川町にはあるのです
実は町指定史跡なんですね
国とか県指定ではないんですねΣ(・□・;)

これは一般展示してないんだろうな~
現物、見てみたい(`艸´;)

観光ガイドも一緒にGETしてきたのでグルメや名所も丸わかりですわ\(^o^)/
次回、予定はありませんが行く際に役にだてます(`・ω・´)ゞ

那珂川町の史跡めぐりをしようと考えらいる方、コレがあると便利ですよ

拍手[2回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
史進みちのく
HP:
性別:
非公開
職業:
スポーツ冒険家
趣味:
城館探訪 城歴史本収集
アーカイブ
カウンター
フリーエリア
フリーエリア

ジオターゲティング
忍者ブログ [PR]