城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです
管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
歴史を読みなおす15 城と合戦
~長篠の戦と島原の乱~
朝日百科 日本の歴史別冊
朝日新聞社
1993年10月
72ページ発行
価格 980円
朝日百科は古本屋に行くとよく見かけますね
100円、50円、3冊で100円などかなり安い価格で販売されています
しかし安いからといって内容を軽んじてはいけませんよ~
興味のあるテーマはほとんど購入しています
なぜなら安価で最高の知識を得られるからです
今回紹介するのは私のライフワークである城館をテーマにしたものです
編集は藤木久志さんでイラストは藤井尚夫、執筆は海津一朗さん、藤本正行さんなど強力なメンバー構成です
これは本当に勉強になりました
村の城について、合戦と城についてなどなど
面白いです
中世の城についてよく知りたいとお思いの方に教科書としてオススメです
城の鳥瞰図や図面もたくさん掲載されていています
PR
城郭研究史第5号
日本城郭資料館
昭和44年7月 発行
価格 200円
34ページ
何となく買ってしまいました(笑)私が生まれる前に発行された城郭研究紙でどのような内容なのか気になったんですよ
甲信越の城郭を訪れた成果を発表したものです
この頃は基本的に城の構造云々というより城をめぐる攻防や歴史が研究されていたのでしょうか
図面もいくつか巻末に掲載されていますがかなり大雑把なものです(笑)
40数年後の現在は城郭研究はかなり進歩したのですね
縄張り図は精巧になり、発掘調査や古文書の解析からたくさんの発見もありました
きっと今現在の城郭研究は別のところから発展したのでしょうね(笑)
貴重な城本のコレクションなので大切に書棚にしまってあります(笑)
八王子駅近くの古書店にて350円くらいで購入しました
坂東武者
竹村紘一
叢文社
2006年5月 発行
価格 1500円
187ページ
数年前に吉祥寺駅近くの大型古本店にて100円で購入した本です専門書というわけではありませんがとても面白い内容でした
筆者が坂東武者達を好きだということが伝わってきます
この手の書はたくさん出版されていますが入門編として本書がオススメです
私にとっては書かれている内容はほとんど知っていることですが・・・う~んなんだろう?
センスが良いというのでしょうか・・・文章も読みやすく好きなんですこの本(笑)
掲載される武将もなかなかマニアックなんですよ
秩父重隆、石和五郎信光、川越重頼、志田義広なんて渋いチョイスですね
その他にも源平合戦時に活躍した関東の有名な武士を多数紹介しています
分県登山ガイド
山と渓谷社
価格 1750円
今日は山渓さんの分県登山ガイドを紹介です
ご存知の方も多いと思いますが山城や歴史に登場する山々の登山ガイドが多く掲載されています
山城登りは10年以上前は現在のように情報が豊富でなかったんですよ
だからこちらの登山ガイドで紹介される山城、城山の情報は貴重だったのです
といっても私が所有しているガイドは福岡県、山口県、宮城県、滋賀県のみです
偉そうなことを言っておきながらガイドを利用して訪れた山城はないんですね(笑)
でも参考にはなりましたよ
福岡県なんて山城が多く掲載されているし山口県の大内氏滅亡の地、勝山城も登ってみたいと思いました
そのうちお金と時間に余裕ができたら福岡県の山城をたくさん登ってみたいです
高良山、立花山、宝満山などなど楽しそうだな~
山と渓谷社
価格 1750円
今日は山渓さんの分県登山ガイドを紹介です
ご存知の方も多いと思いますが山城や歴史に登場する山々の登山ガイドが多く掲載されています
山城登りは10年以上前は現在のように情報が豊富でなかったんですよ
だからこちらの登山ガイドで紹介される山城、城山の情報は貴重だったのです
といっても私が所有しているガイドは福岡県、山口県、宮城県、滋賀県のみです
偉そうなことを言っておきながらガイドを利用して訪れた山城はないんですね(笑)
でも参考にはなりましたよ
福岡県なんて山城が多く掲載されているし山口県の大内氏滅亡の地、勝山城も登ってみたいと思いました
そのうちお金と時間に余裕ができたら福岡県の山城をたくさん登ってみたいです
高良山、立花山、宝満山などなど楽しそうだな~
廃城をゆく2
イカロス出版
2011年5月 発行
価格 1524円
111ページ
私は趣味で古本屋、古書店をよく訪れては歴史本、城本を買いあさっていますがまさか店で私の名前を見ることになるとは・・・なんか微妙な感じでした(笑)
2011年に執筆を一部担当した『廃城をゆく2』よく古本屋で見かけます(笑)
ちょうど震災後に締切でとても文章を書く精神状態ではなかったのですが引き受けた仕事なので頑張りましたがどう考えても私の担当した文章は・・・・
ということでそのことには触れないことに(笑)
この本は私自身の城館探訪には役立ちません(笑)
でも見ていてとても楽しい本ですね
城館に関する予備知識や縄張り図の書き方など面白い読み物がたくさん掲載されています
なぜか2冊目の本しか古本屋で見かけないんだよな~
本書は献本で編集者から送られてきたものです
イカロス出版
2011年5月 発行
価格 1524円
111ページ
私は趣味で古本屋、古書店をよく訪れては歴史本、城本を買いあさっていますがまさか店で私の名前を見ることになるとは・・・なんか微妙な感じでした(笑)
2011年に執筆を一部担当した『廃城をゆく2』よく古本屋で見かけます(笑)
ちょうど震災後に締切でとても文章を書く精神状態ではなかったのですが引き受けた仕事なので頑張りましたがどう考えても私の担当した文章は・・・・
ということでそのことには触れないことに(笑)
この本は私自身の城館探訪には役立ちません(笑)
でも見ていてとても楽しい本ですね
城館に関する予備知識や縄張り図の書き方など面白い読み物がたくさん掲載されています
なぜか2冊目の本しか古本屋で見かけないんだよな~
本書は献本で編集者から送られてきたものです
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(01/23)
(12/10)
(12/03)
(10/23)
(09/21)
(09/13)
(09/10)
(08/24)
(08/23)
(08/23)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/19)
(04/19)
(04/22)
(04/29)
(05/02)
(05/06)
(05/13)
(05/17)
(05/18)
(05/20)
カウンター
フリーエリア