忍者ブログ
城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです 管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
[760]  [759]  [758]  [757]  [756]  [755]  [754]  [753]  [752]  [751]  [750
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

木曽義昌物語



 



松井安俊 著
千葉・東総物語シリーズ
多田屋書店 発行
2006年6月 初版
2016年6月 4刷発行
価格 150円
41ページ


先日訪れた匝瑳市、旧八日市場市の商店街にある書店にて購入しました
その書店が発行している冊子です
郷土の人物を紹介するシリーズ
旭市の礎を築き、今なお人気のある木曽義昌さんについて書かれたものです

木曽義昌さんといえば裏切り者のイメージがあって世間一般的には人気がありません^^
しかし戦国末期に基礎から転封された匝瑳郡ではそのようなイメージはないようです
1590年に移封し1595年に病没するまで僅か5年の統治ですがその事績は現地の人々に語り継がれるほどのものでありました

徳川家康さんも裏切った義昌さん、豊臣家の小田原合戦に参陣しなかった義昌さん
木曽10万石からの領地から大幅に知行を減らされ1万石で匝瑳へきました
多くの家臣も同家を離れ失意の移住といったイメージであります
しかし、山深い木曽に育った義昌さんは水田や海が領内にあることを喜んだようです^^
積極的に領内統治にのりだします
湿地を埋め立て水田を開き、海産物を運搬する街道も整備したそうです

この人は内政向きの武将だったのですね
人柄もおおらかであったといわれます
武田信玄の娘を嫁に迎えていますが生涯添い遂げます

そんなことで匝瑳郡では人気があったのでしょう
息子の代に木曽家は滅亡し江戸期になると郡内は複数の武士の所領となり良い統治がされなかったといわれます
これも義昌さんの人気UPにつながっているのでしょうね^^

物語となっていますが義昌の晩年、匝瑳に移ってからがメインに書かれています
木曽での生活については簡単に紹介されるのみです

参考になったのは居城の網戸城と家臣・山村氏の屋敷、千村氏の屋敷などについて紹介されていることです

次に匝瑳郡へ足を運ぶ際に是非立ち寄ってみたい場所であります
もちろん義昌さんの銅像と墓所も一緒に見学します

わずか1日で読み終わってしまいました
なかなか面白かったです

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<< 真田昌幸 HOME 武蔵武士団 >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
史進みちのく
HP:
性別:
非公開
職業:
スポーツ冒険家
趣味:
城館探訪 城歴史本収集
アーカイブ
カウンター
フリーエリア
フリーエリア

ジオターゲティング
忍者ブログ [PR]