城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです
管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海老名の地名
~海老名市史叢書7~
海老名市
平成10年3月
1000円
海老名市は中世以前、平安期に国分寺が置けれた場所として知られ古くから繁栄してきた場所です
平安期から鎌倉期には海老名氏とその一族、渋谷氏の一族が市内各所に館を構えていました
市内の館跡については「城郭大系」に詳しく記されていますが館跡や周辺に伝わる地名も含めて
勉強してみようと思いまして海老名の文化会館に特設された資料館にて購入しました
現在に伝わる市内の地名にもかつて城館の所在を臭わせる字がいくつも確認できます
これは文献、地誌に記述がなく伝承に乏しいものでとても・・氏館、・・氏屋敷と断定できるものではありませんが私にとっては興味深いものであります
地名だけで推定すると市内には確認されている数の倍は城館が所在したと考えられます
実際に現地に赴いて調べる可能性はないでしょうがこの本を参考に地図を見て「ココには館があったんだな~」など考えてみるのも面白いものですよ
「内出」という地名は群馬県などでは城郭地名として知られていますが海老名においては単なる地形からくる地名として説明されていることに驚きました
~海老名市史叢書7~
海老名市
平成10年3月
1000円
海老名市は中世以前、平安期に国分寺が置けれた場所として知られ古くから繁栄してきた場所です
平安期から鎌倉期には海老名氏とその一族、渋谷氏の一族が市内各所に館を構えていました
市内の館跡については「城郭大系」に詳しく記されていますが館跡や周辺に伝わる地名も含めて
勉強してみようと思いまして海老名の文化会館に特設された資料館にて購入しました
現在に伝わる市内の地名にもかつて城館の所在を臭わせる字がいくつも確認できます
これは文献、地誌に記述がなく伝承に乏しいものでとても・・氏館、・・氏屋敷と断定できるものではありませんが私にとっては興味深いものであります
地名だけで推定すると市内には確認されている数の倍は城館が所在したと考えられます
実際に現地に赴いて調べる可能性はないでしょうがこの本を参考に地図を見て「ココには館があったんだな~」など考えてみるのも面白いものですよ
「内出」という地名は群馬県などでは城郭地名として知られていますが海老名においては単なる地形からくる地名として説明されていることに驚きました
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(01/23)
(12/10)
(12/03)
(10/23)
(09/21)
(09/13)
(09/10)
(08/24)
(08/23)
(08/23)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/19)
(04/19)
(04/22)
(04/29)
(05/02)
(05/06)
(05/13)
(05/17)
(05/18)
(05/20)
カウンター
フリーエリア