城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです
管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
菅谷進(設楽原をまもる会会員)
発行年不明
非売品
「長篠の合戦」設楽原古戦場の詳しいガイドです
初めて古戦場を訪れた1999年に入手しました
前日の夜、急に思い立って古戦場を訪れた私は資料はおろか地図さえも持っていませんでした
そこで資料館に行き適当なガイドパンフはないかと訪ねたところ職員の方がこの本をくださいました
内容は合戦の経緯から地形の説明、古戦場のガイドまで詳細に記されています
織田、武田両陣営の各陣所や合戦で散った武将の墓所など一度にまわることができました
おまけに合戦とは直接関わりがなかったと思われる周辺の中世城館はで地図に記載してあり
「来迎松城」、「端城」、「川路城」、「岩広城」まで訪れることができました
当時、この方面の資料をまったく持ち合わせていなかった私とって「宝の地図」を授かった
気分になりました
というかこのときの思い出と共にこのガイドは私の宝物であります
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(01/23)
(12/10)
(12/03)
(10/23)
(09/21)
(09/13)
(09/10)
(08/24)
(08/23)
(08/23)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/19)
(04/19)
(04/22)
(04/29)
(05/02)
(05/06)
(05/13)
(05/17)
(05/18)
(05/20)
カウンター
フリーエリア