城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです
管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さとみ物語
歴史副読本
館山市教育委員会
平成26年7月 発行
価格 300円
48ページ
先日訪れた館山市立博物館にて購入しました
結構しっかりした内容に加えオールカラーで300円という値段にΣ(・□・;)
『安房の歴史をつくった一族 里見氏170年の軌跡』表紙に書かれています
低年齢から成人まで幅広い年齢層に対応した内容です
要図や画像が多く掲載され漢字にはフリガナがあります
※フリガナは大事ですよ^^
実は必要性は感じませんでしたがデキの良さと値段に負けて購入しました
マイコレ、旅の思い出ですね^^
とはいっても資料として使えないわけではありませんよ
里見氏を知るには最適です
もっと詳しく知りたい方は1500円ほどで里見物語が販売されてますよ~
PR
館山市立博物館 無料配布資料
館山市立博物館 発行
無料配布
入館料 400円
昨日訪れた館山城内に建てられる市立博物館にて頂いてきた資料を紹介しますスゴイ充実していますΣ(・□・;)
こんなに充実している公共施設はなかなかありませんぜ~
城館探訪と中世を探す旅を趣味としている私
自分で言うのもなんですが資料・史料には拘りがあります
マニアックなものを集めるのが好きなんです
それでないと満足できないのです
内容がしっかりしたものを探し求めているということです
その私が唸るほどの資料が何十種類も置かれているのです
しかも『ご自由にお取りください』と書かれて
入館料400円なのでそれに見合ったサービスともいえます
市内だけでなく里見関連の史跡や市内の地区ごとのガイドマップと史跡紹介
里見氏について、八犬伝のゆかりの地ガイド、白浜城や稲村城などの解説シートなどなど
安房国分寺、国府について
館山城の遺構について
長尾陣屋について
上記の3つは役立たせていただきましたよ
館山城の麓の総構えの堀は見事でございました
別に紹介しますが販売されている資料も魅力的でした
でも展示してある内容は・・・・何も語りませんww
この博物館は2度目ですが印象が変わりました
求めているものが何もない→資料収集に役立つ場所\(^o^)/
この後訪れた図書館で本格的な資料を集めようと思ったら不発でした
周辺地域の郷土史はどれも不発でしたww
結果、博物館で頂いたものが最良の資料となりましたww
市川歴史探訪
下総国府の周辺
千野原靖方
崙書房
昭和60年6月 発行
価格1000円
国府のあった街『市川市』の歴史を紹介する本です
国府といっても正確に何処なのかわかって内容ですね
その周辺には国府と関わりのある歴史的な場所が多く本書では其方を中心にいろいろ書かれています
私は国府の存在をとても大切してていて各国の国府所在地や推定地、その周辺に設けられた役人の居館跡を訪れることを楽しみにしています
遺構が残されているなんて無理なことでそのほとんどが宅地となりますww
でも立地や古道との関連、周辺の寺院などからいろいろ考察するのが面白いんです
市川はずっと前から訪問予定地なんですが未だ訪れていません^^
正確に言うと15年ほど前に国府台は行ったんですけどね
国府の存在を意識しながら古戦場を城館を楽しめる貴重な場所として再訪したいんです
本書はそれらを楽しむために必要な事柄が記されています
簡単なイラストで略図も掲載されています
国分氏の館、富木常忍の館、太田乗明の館を訪れるのも楽しみになりました
市川城と国府台砦、どうなんでしょう?
現地を歩いてみて考察してみたいな~
近いうちに訪れたいと思います
市川市史の中世部分の複写と本書、そして雨月物語を持って行きます
国府台公園でじっくり読みながらノンビリと過ごしてみたいですわ
コレ話題の1円本です
送料は別です
総額で260円くらいですね
凄く得した気分ですけどどうなんでしょうwww
千葉 東総の城郭と居館跡
高森良昌・椎名幸一 著
秀英社 発行
平成22年10月
価格 1500円
210ページ
城館探訪を趣味として各地の城館を見て歩くことを楽しみにしている私ですが城郭を専門に紹介する本を久々に購入しました^^
千葉県内の図書館で何度か本書を読んで面白いと思っていました
先日、匝瑳市を訪れた際にやはり図書館で見かけて訪れた城館についての解説が面白く
銚子や旭市などの城館をたくさん紹介していることから購入を決めました
版元から直接購入するつもりでしたがネットオークションで1000円で買うことができました
手元に届いてから何度見たことから2週間ほど通勤を共にしました^^
常総新聞に掲載された記事をもとに出版されたそうです
同新聞社の購読地域、千葉県銚子市、旭市、東庄町、匝瑳市、横芝光町(光町のみ)
そして茨城県神栖市の城館を約100箇所掲載しています
一部で縄張り図を使用して解説、ほとんど地形図で場所が記されている
構造と歴史、伝承も掲載されています
地元ならでは話も掲載される貴重な本であります
城郭研究者の椎名さん、郷土史家の高森さんの組み合わせが本のクオリティをUPさせているように思えます
滅多に城郭ガイド本を買わない私ですが素直に欲しいと思いました
千葉県匝瑳郡誌
千葉県匝瑳郡教育会 編
臨川書店
大正10年10月 発行
昭和62年4月 復刻版発行
価格 5900円
338ページ
先日訪れた匝瑳市、八日市場の商店街の書店「多田屋」にて購入しました
店先でワゴンセールされてました^^
特価1180円という表示に思わず刮目
店員さんにも聞いちゃいました「コレってこの値段でいいんですか?」( ´艸`)
匝瑳市の歴史を解説するばかりでなく城跡や古跡、古墳、人物、神社仏閣など幅広く紹介しています
嬉しいのが大正期の郡内に所在した村ごとの歴史が掲載されていることです
八日市場町、匝瑳村、豊栄村、南條村、東陽村、白浜村、栄村、野田村、共興村
須賀村、平和村、豊畑村、椿海村、共和村
なかなか行く機会のない場所ですがコレを入手したことにより親近感がわいてきましたwww
もともと城館の多い場所で穀倉地と漁業、商業な盛んであった場所としても注目していたんです
なかなかいい買い物ができました
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(01/23)
(12/10)
(12/03)
(10/23)
(09/21)
(09/13)
(09/10)
(08/24)
(08/23)
(08/23)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/19)
(04/19)
(04/22)
(04/29)
(05/02)
(05/06)
(05/13)
(05/17)
(05/18)
(05/20)
カウンター
フリーエリア