城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです
管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
山内一雄
昭和51年11月発行
定価2000円
私は数多くの将門の史跡を訪れていますがその全ては本書を参考に訪れています
私が知りたいと思っていた情報がすべて盛り込まれております
私はマニアックな人間でして
将門本人以外にも弟・御厨三郎、大葦原四郎はどこに館があったのか?
家人・平真樹の館は?
将門の叔父達はどこに館があったの?
こんな調子で疑問が湧いてきたら知りたくてしょうがないのです
その答えのほとんどがこの本のおかげで知りことができ一部ですが訪れることもできました
千葉県野田市の関宿城の売店で5~6年ほど前に購入しました
もう一冊「将門伝説ハンドブック」村上春樹/著も情報量は素晴らしいのですが
史跡を網羅しているのみで説明不足なので購入は見合わせ必要な部分のみ複写して
参考にしております
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(01/23)
(12/10)
(12/03)
(10/23)
(09/21)
(09/13)
(09/10)
(08/24)
(08/23)
(08/23)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/19)
(04/19)
(04/22)
(04/29)
(05/02)
(05/06)
(05/13)
(05/17)
(05/18)
(05/20)
カウンター
フリーエリア