忍者ブログ
城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです 管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
[576]  [575]  [574]  [573]  [572]  [571]  [570]  [569]  [568]  [567]  [566
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

栃木県に関しては『栃木の城』『とちぎの古城を歩く』『栃木の中世城館跡』など比較的多めに資料を所有していますがやっぱり市町村史に勝る資料はないと思っていろいろ収集しています

小山市、旧・田沼町、旧・太平町の図書館は広範囲の資料が置いてあり収集に適しています


南那須町史
 資料編だと思うんですけど旧町内の城館10箇所を縄張り図と航空写真付きで解説しています

上河内村史 上巻
 現・宇都宮市ですね旧村内の城館10箇所を解説(一部で図面を使用)
 

宇都宮市史 第3巻
 宇都宮城、犬飼城、徳次郎城、刑部城、大堀城について解説されています
 市内にはたくさんの城跡があるのに物足りない内容です

鹿沼市史叢書7 鹿沼の城と館
 市内に所在した城館とその伝承地を50箇所掲載しています
 図面や史料も豊富でオススメです
 その後、新たに老沢城が確認されていますがソチラは鹿沼の郷土史に掲載されています

壬生町史 通史編 民俗編
 個々の城館についての解説は少なめですが中世後期の壬生として町内に所在した11箇所を
 地図に記載してあります
 民俗編では地名の由来、伝承が紹介されています

南河内町史 通史編
 城館についての解説はありませんが町内の地侍について詳しく解説

栃木市史
 史料編だったかな市内16箇所の城館について解説しています(一部図面なし)

大平町誌
 旧町内の4箇所の城館を解説しています(図面なし)

藤岡町史 資料編 旧町史(全)
 資料編では旧町内6箇所の城館について解説
 旧町史では城館について、伝承も掲載しています

小山市史 史料編
 市内の城館10箇所と小山氏との繋がりの深い旧・大平町の榎本城、粟屋町の粕尾城を解説

石橋町史 史料編上
 旧町内7箇所の城館を地籍図、縄張り図つきで解説しています

上三川町史 通史編 資料編1
 資料編では旧町内7個所の城館を地形図、航空写真、縄張り図などを用いて解説
 通史編では町内の中世と城館について解説しています
 
 

国分寺町史 通史編
 現在の下野市ですね箕輪城について図面付で解説

益子町
 益子町に関しては下野新聞社発行の益子の文化財と芳賀の文化財19集城館陣屋編を所有
 町内19箇所の城館について解説と簡単な図面もあります

●市貝町史
 史料編だったかな町内11箇所の城館を図面付で解説しています

茂木町史 第2巻史料編
 町内12の城館を図面付で解説しています

芳賀町史  通史編
 町内6箇所の城館とその伝承地2箇所について解説しています
 

野木町史 歴史編
 町内3箇所の城館について解説

近代足利市史 一巻
 個々の城館について解説されていませんが中世については詳しいです
 城館については地元の郷土史で解説されています
 

佐野市史 資料編
 旧市内の城館21箇所を図面と遺構の写真付きで解説しています

田沼町史 第3巻資料編
 旧町内の城館15箇所を図面と地図つきで解説しています
 伝承地13箇所についても解説されています

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
史進みちのく
HP:
性別:
非公開
職業:
スポーツ冒険家
趣味:
城館探訪 城歴史本収集
アーカイブ
カウンター
フリーエリア
フリーエリア

ジオターゲティング
忍者ブログ [PR]