城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです
管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
館林盛衰記
館林教育委員会
平成元年2月
価格 1700円
283ページ
昨年は館林をはじめ邑楽郡にハマってたくさん訪れました
そして館林盛衰記にもハマりました
館林の図書館で販売されている双書17巻に収録されている読み下し文で注釈もされていて私向けとなっています
佐貫氏にはじまり榊原氏が館林に入るまでの館林を中心とした地域の話であります
正直いって不思議な物語であります
いろいろと突っ込みを入れたくなる部分もありますがそういう部分も含めて楽しんで読んでいます
何より赤井氏、足利長尾氏、由良氏とその家臣団の活躍が面白くて
訪れたことのある市内や邑楽郡や足利市の城館に関係する武将の記述があるとさらに面白くなってどんどんハマっていきました
館林の歴史をしっかり学びたい人、史実を勉強したい人にはあまりオススメできません
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2018/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |
29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(04/22)
(04/08)
(04/03)
(03/25)
(03/24)
(03/05)
(02/25)
(02/24)
(02/18)
(02/18)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/19)
(04/19)
(04/22)
(04/29)
(05/02)
(05/06)
(05/13)
(05/17)
(05/18)
(05/20)
カウンター
フリーエリア