忍者ブログ
城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです 管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

百人一首ゆかりの宇都宮頼綱とその時代





とびやま歴史体験館第19回企画展

宇都宮市教育委員会

平成26年9月 発行

価格 100円

14ページ




先日、久々に訪れた飛山城に併設するとびやま歴史体験館で購入してきました
栃木の城シリーズ10とされていますが鎌倉初期、宇都宮氏の重要人物である頼綱さんについての企画展が行われたようです

謀反の疑いで出家したことは知っていましたがその後の頼綱さんについて初めて知りました
京都で蓮生と称して法然さんに弟子になったり藤原定家に和歌の指導を仰いだりと文人として生活を送りました

御家人として幕府に仕え子や孫が重職につく基盤もつくりあげました

私にとっては魅力的な人物ではありませんが宇都宮氏を語るには欠かせない人物であります
なのでこのような形でその人生を知ることができたのは収穫であります(`・ω・´)ゞ

鎌倉期の宇都宮城について堀やかわらけが出土しています
一辺180m規模の方形館と考えられています

那須・神田城や長沼城の発掘で鎌倉期に繋がる成果も報告されています

拍手[3回]

PR

佐野の城館跡

~唐沢山城とその支城~





佐野市郷土博物館

平成29年10月 発行

価格 1000円

63ページ



先日訪れた佐野市郷土博物館で開催された企画展「佐野の城館跡」のパンフです
なかなか面白い企画展でした
数年ぶりに佐野市内の城館に目を向けるきっかけとなりました
市内には70箇所を越える城館跡が存在していたと考えられます
その全てを訪れることは無理があります
でも立地や経緯に興味を持つ場所が多々あるのでコツコツと訪れようと思ってます
ラーメンも美味いですしねww

唐澤山城をはじめその支城や旧・田沼町、葛生町に存在する遺構状態の良い城館が紹介されています

大網山城やアド山城、正光寺城、須花城などなど
14世紀から年代ごとに城館の解説がされています
発掘調査された城館跡や推定地についても紹介されてます

佐野市域の城館を楽しもうと考えている方におススメです
佐野市史、田沼町史では主要の城館に図面が掲載されていますので
深く興味を持った方は其方も参考にすると良いでしょう

拍手[4回]

戦国時代の小山




小山市立博物館

平成28年4月 発行

価格 500円

64ページ


昨年のGW頃に小山市立博物館にて開催された企画展『戦国時代の小山』の図録です
企画展は訪れていませんが図録だけはマイコレしようと思いまして
先日小山市の城館を訪れたついでにGETです
正直いうと戦国時代の小山氏には興味が湧かんのですわ^^
犬若丸さんより後の小山氏はダメですわ~
同様に結城氏や千葉氏も戦国以前に宗家が滅んでしまいますがソコまでで興味が薄れてしまうのです^^

だから企画展はパスして図録だけ購入したんですww
小山家文書がたくさん展示されたんですね
足利成氏~政氏~高基~義氏の発給した文書は興味をありますわ
所領を安堵したもの、合戦に関するものは参考になりますね

戦国時代小山の様相
戦国期の小山市と周辺についての解説です
この時代の小山氏を知るうえで私のとっては十分すぎる資料となります
興味がないとはいうもののある程度は把握しておきたいというのはあります

図録にも収録されています
戦国末期、小山を支配下に置いた北条氏照さんの文書は慣れ親しんでいます
小山旧臣、大橋氏に充てた書状です
古文書を勉強するための教科書となる『北条氏照文書』に収録されていたやつでして
その原文が収録されているのが私としては嬉しかったりして(^O^)

戦国期の小山市について勉強している方は持っていてもいいかな~
といった感じの内容でしょうか
私としてはそれほどオススメしませんww

拍手[3回]

小山氏の成立と発展 予稿集





小山市役所企画政策課 発行

平成26年

43ページ

城仲間に頂いた資料です
平成26年12月23日小山市立文化センターにて行われたふるさと小山に『誇り』をいだかせるシンポジウムの予稿集であります

小山氏、結城氏、長沼氏関連の資料集ですね
嬉しい頂き物です
すでに所有している資料がほとんどですが手元に置いておくと調べ物をするときに便利です
地図、系図、図説など充実しています
野口実さん江田郁夫さん、荒川善夫さん、松本一夫さんと資料を読みなれた先生方の資料です^^

ここ数か月、小山氏に興味が湧いていろいろ勉強していますが楽しいです
とくに寒川尼と小山政光さん、長沼宗政さんが面白いかな
それと若犬丸さんですね
残念ながら戦国期に関してはまったく興味がありません
成立から発展、宗家の滅亡までが楽しいんです
これは結城氏も同じです

夏場、小山市へ一度訪れるつもりです
むろんこの資料は持参します

拍手[4回]

小山評定武将列伝



小山市 発行

平成23年10月

価格 600円

410ページ


先日訪れた小山市立博物館にて購入しました
「小山評定」・・・ピンときませんな~
出来レースというか家康さんの息のかかった武将がシナリオ通りに役を演じてその場を石田討伐で盛り上げた会議といったところでしょうか^^
私の認識はそんなもんです(笑)
戦国物は苦手なので^^

ではどうして買ったのか?
それは巻末に思川舟運と乙女河岸という項目があったからです(笑)
徳川家康が江戸から兵糧を運ぶのに利用したそうですが乙女河岸の歴史解説もされていて^^

せっかく買ったので小山評定に参加した武将列伝も少し読んでみました
ちなみにコレ、マニアックですよ
徳川家康や秀忠は井沢元彦さんが執筆担当ですがそのほかは各自治体の資料館・学芸員や職員が書いています
例えば里見義康だったら館山市、本田忠勝ならば桑名市、井伊直正ならば彦根城博物館という具合です
かなり力の入った内容で読み応えあります
とはいうものの実は里見義康、筒井定次、蒲生秀行、寺沢広高しか読んでないのです^^

三部構成で一部では小山評定から関ケ原合戦の流れ
二部で秒列伝
三部で小山市と徳川家康という構成です
なかなか面白い出来で戦国好きの方におススメです

武将列伝


徳川家康

徳川秀忠

結城秀康

松平忠吉

井伊直正

本田忠勝

里見義康

蒲生秀行

仙石秀久

森忠政

石川康長

京極高知

浅野幸長

中村一忠

山内一豊

堀尾忠氏

池田輝政

田中吉政

福島正則

藤堂高虎

寺沢広高

黒田長政

富田信高

加藤嘉明

蜂須賀至鎮

生駒一正

拍手[3回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
史進みちのく
HP:
性別:
非公開
職業:
スポーツ冒険家
趣味:
城館探訪 城歴史本収集
アーカイブ
カウンター
フリーエリア
フリーエリア

ジオターゲティング
忍者ブログ [PR]