城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです
管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
那須与一とその時代
栃木県立なす風土記の丘資料館
2005年9月発行
価格1000円
98ページ
なす風土記の丘資料館にて平成17年に行われた企画展「那須与一とその時代」のパンフです
義経さんが主役の大河ドラマが放映されていた年に行われたものですね
残念ながら企画展開催中に訪れることはできませんでしたがパンフだけはGETできました
なかなか内容の濃いパンフで那須与一のみならず那須一族や城館についても詳しく解説されております
付編として入間田宣夫さんをはじめ有名な先生方の論考も収録されています
那須一族の城館が多数掲載されています
神田城
高館城
築地館
稲積城
芦野氏居館
森田城
佐久山城
芋渕要害
片府田館
福原城
滝田館
沢村城
山田城
稗田館
千本城
那須はなかなか訪れる機会がないのですが戦国期も含めてとても興味のある土地なので本書は資料として長く活用させてもらうことになりそうです
栃木県立なす風土記の丘資料館
2005年9月発行
価格1000円
98ページ
なす風土記の丘資料館にて平成17年に行われた企画展「那須与一とその時代」のパンフです
義経さんが主役の大河ドラマが放映されていた年に行われたものですね
残念ながら企画展開催中に訪れることはできませんでしたがパンフだけはGETできました
なかなか内容の濃いパンフで那須与一のみならず那須一族や城館についても詳しく解説されております
付編として入間田宣夫さんをはじめ有名な先生方の論考も収録されています
那須一族の城館が多数掲載されています
神田城
高館城
築地館
稲積城
芦野氏居館
森田城
佐久山城
芋渕要害
片府田館
福原城
滝田館
沢村城
山田城
稗田館
千本城
那須はなかなか訪れる機会がないのですが戦国期も含めてとても興味のある土地なので本書は資料として長く活用させてもらうことになりそうです
国指定史跡「飛山城跡」
宇都宮市教育委員会
2005年3月 発行
価格 忘れました(500円くらいかな)
22ページ
史跡公園として整備された飛山城跡の歴史や構造、立地などを解説した冊子です
市内の城についても簡単な解説も掲載されています
●石那田城
●多気城
●中城
●宇都宮城
●刑部城
●猿山城
●江曽島城
ここは復元された外郭の出桝(櫓台)と大きな堀、土塁が魅力的ですね
散策路が整備され歩きやすく遺構の標示や解説板もたくさん設置されています
土塁登りなども体験でき大人から子共まで楽しめる工夫がされた城跡公園でとても好感がもてます
私は5年前の夏に訪れましたがヘビが多くて驚きました
久しぶりにとぐろを巻いたマムシを見ました(笑)
城に併設する「とびやま歴史体験館」にて購入しました
宇都宮市教育委員会
2005年3月 発行
価格 忘れました(500円くらいかな)
22ページ
史跡公園として整備された飛山城跡の歴史や構造、立地などを解説した冊子です
市内の城についても簡単な解説も掲載されています
●石那田城
●多気城
●中城
●宇都宮城
●刑部城
●猿山城
●江曽島城
ここは復元された外郭の出桝(櫓台)と大きな堀、土塁が魅力的ですね
散策路が整備され歩きやすく遺構の標示や解説板もたくさん設置されています
土塁登りなども体験でき大人から子共まで楽しめる工夫がされた城跡公園でとても好感がもてます
私は5年前の夏に訪れましたがヘビが多くて驚きました
久しぶりにとぐろを巻いたマムシを見ました(笑)
城に併設する「とびやま歴史体験館」にて購入しました
宇都宮氏一族の城
~栃木の城シリーズ1~
宇都宮市教育委員会
平成17年9月 発行
価格 100円
14ページ
国指定史跡に指定され公園整備された飛山城に併設される「とびやま歴史体験館」の記念すべき第1回企画展のパンフです
飛山城は噂に違わず良い城ですね
夏場の訪問でしたが満足行く見学ができました
みんみんの餃子を食べに行くついでだったんですけど楽しめましたよ
パンフの内容ですが宇都宮氏、芳賀氏、塩谷氏、益子氏、横田・多功氏、武茂氏と各支族に分けてそれぞれを代表する城館を簡単に紹介しております
多気城、武茂城、上三川城は平面図が掲載されてます
企画展のパンフなので物足りなさはありますが県内の城館を扱った貴重な冊子で続編もいくつか発行されているようなので体験館を訪れた際にまとめて購入するのも良いでしょう
那須与一宗隆
~ゆかりの地めぐり~
大田原市教育委員会 発行
平成17年12月
定価 忘れました
25ページ
平成17年10月に合併した黒羽町・湯津上町を含めた大田原市内の那須与一にまつわる史跡や伝承地が紹介された小冊子です
栃木県立なす風土記の丘資料館で購入しましたが値段は憶えておりません
何点か資料をまとめて購入したもので・・・
市内には与一にまつわる伝承も多く伝えられています
私は与一の愛馬「鵜黒の駒」の話が好きです
那珂川に住む川鵜の大王と駿馬の間に生まれた馬が鵜黒で漆黒の美しい毛色で飛鳥のようにすばやい世にも稀な名馬と伝わります
冊子で紹介している城館は
●白旗城
●高館城
●福原城
の3城ですが白旗城の見取り図はとても詳しく参考になりました
~ゆかりの地めぐり~
大田原市教育委員会 発行
平成17年12月
定価 忘れました
25ページ
平成17年10月に合併した黒羽町・湯津上町を含めた大田原市内の那須与一にまつわる史跡や伝承地が紹介された小冊子です
栃木県立なす風土記の丘資料館で購入しましたが値段は憶えておりません
何点か資料をまとめて購入したもので・・・
市内には与一にまつわる伝承も多く伝えられています
私は与一の愛馬「鵜黒の駒」の話が好きです
那珂川に住む川鵜の大王と駿馬の間に生まれた馬が鵜黒で漆黒の美しい毛色で飛鳥のようにすばやい世にも稀な名馬と伝わります
冊子で紹介している城館は
●白旗城
●高館城
●福原城
の3城ですが白旗城の見取り図はとても詳しく参考になりました
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(01/23)
(12/10)
(12/03)
(10/23)
(09/21)
(09/13)
(09/10)
(08/24)
(08/23)
(08/23)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/19)
(04/19)
(04/22)
(04/29)
(05/02)
(05/06)
(05/13)
(05/17)
(05/18)
(05/20)
カウンター
フリーエリア