忍者ブログ
城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです 管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本の山城100名城

別冊歴史REAL



洋泉社

2015年3月 発行

価格1700円+税

159ページ

私も画像提供して出版に協力させていただいた『日本の山城100名城』であります
なかなか渋い選択であります
マニアも納得かな?
でも私のような超マニアックな城好きには物足りません(笑)
だって好きな山城を100箇所に絞ることなんてできないっすよ

あとこの手の本は西国の石垣つくりの山城がメインとなり東北の城の掲載数が少ないのが残念あります

関東の山城も少なめです・・・
つまり半分以上の山城は私が訪れる可能性が低い場所なのです(笑)
でも画像も豊富だし図面もついているしいつか役にたつでしょう(笑)

あっでも内容は面白いですよ
有名な先生方が執筆してるし解説も丁寧だし(笑)

本書は献本であります

拍手[4回]

PR


買い出しについては今年2度目の更新になります

いや~今回も買っちゃいました
散財しちゃいました~(笑)
年末から物凄い数の書籍を購入しました
さすがに読み切れませんは~
ということでしばらく古書店には行きません
行けば欲しくなるから(笑)

今回は八王子市、伊勢原市、相模原市などで獲物を物色してきました

今川義元  小和田哲男  960円
 昨年、この本は図書館で借りて読みました
 なかなか良い内容だったので購入しました
 筆者の今川義元LOVEを感じます

鎌倉源氏三代記  永井晋  200円
 永井さんの書籍は何冊か持っていて内容が被るので購入を迷いましたが200円なので(笑)

臼井城物語  小畑良夫  500円
 いまさらですが臼井城であります(笑)
 当分の間行く予定はありませんが面白そうだったので買ってみました

千代田村の昔ばなし  仲田安夫 210円
 今回は崙書房祭りであります
 ある古書店でふるさと文庫シリーズが30冊ほどありました
 その中からコレを買いました
 実は千代川村と勘違いしていました(笑)
 志筑城???

茨城開発の歩み  久保田治夫  105円
 常総の利水の歴史であります
 利根川やその流域だけでなく涸沼や久慈川沿岸についても書かれています
 かなり勉強になります

野田文化第11集  野田地方文化研究会 105円
 野田市の地名考、小字名考、古文書解題といった私向けの冊子です
 これを読んだことにより夏ごろに野田市へ出陣することが確定しました(笑)

甲斐路No80 山梨郷土研究会  210円
 平山優さんの論考がいくつか掲載されていたので買いました
 穴山氏と河内地方の統治について特集されています

武家の棟梁の条件  野口実 105円
 私の大好きな野口実さんの源家本であります
 やっぱり面白いですね
 現在、読んでいますが面白すぎてじっくりゆっくり読んでます

中世の九州  外山幹夫  300円
 中世の〇〇というタイトルは買っちゃいますね
 とくに九州でも戦国ではなく鎌倉期~室町初期について詳しく書かれているようです
 戦国期はほんの数ページだけみたいです
 嬉しいですねこういう本

北条義時  安田元久  300円
 人物叢書シリーズです
 本当は泰時が欲しかったんですがなかったのでこちらを買ってみました
 

石田三成  今井林太郎 105円
 105円だったので買ってみましたが読む予定はありません(笑)
 どちらかというと嫌いな人物なので(笑)
 三成なんて本棚の飾りですよ

ということで今回も安くて面白そうな本をたくさん見つけることができました
欲しかったけど買えなかったものも多々ありました
杉山版の小田原衆所領役帳は2500円でした定価が900円のものを2500円で買う気にはなれませんわ~
成田参詣記、これも崙書房ですね1300円でした微妙な値段で微妙な内容なので・・・
500円くらいなら買ってました(笑)
戎光祥出版の中世武士選書も数冊ありましたが1700円くらいの価格です
それなら新書で買った方が良いよね
まあ買うことはありませんが(笑)

拍手[4回]


1月3日から大型古本屋を中心に何件か訪れました
年末の掃除で本を処分して年初に店頭に並ぶことを見越しての買い物でしたが思ったほど収穫が得られませんでした
しかも大型古本屋ブック〇フではある異変が起きていることに気づいてしまいました
なんと値段が吊り上げられているのです
今までは大抵が定価の半額での販売、100円での販売がメインでした
しかし年初に見た時は定価の8割の値段で売られているものが目立ちました
そして100円コーナーも100円~200円コーナーになっていました
ついに利益を追求するようになったのか・・・
残念なことであります

甲陽軍鑑入門 小和田哲男  100円
 なんとなく買ってみました(笑)
 この部分は使える資料でここはダメなんてことが書いてあります(笑)

太平記の群像  森茂暁  510円
 森さんの南北朝期本は大好きです
 じっくり読みたいと思っています

会津戦争のすべて  会津史談会  100円
 会津という字をみると反応してしまいます
 何かの役に立つと思い購入しました

黒田勘兵衛  渡邊大門  410円
 今年も渡邊さんの著書をたくさん読みそうな予感がします

利根の変遷と水郷の人々  鈴木久仁直 500円
 千葉、茨城の利根川流域に関する書です
 これを読んで再び常総への出陣意欲を高めます

はちのへ物語  正部家種康  200円
 地方出版本ですね
 南部氏や八戸城、根城についても書かれていて面白そうです

ふるさと伊那第2集  伊那市有線放送農業協同組合 200円
 こちらも地方出版本であります
 懐かしき伊那に関する本で春近領について城と周辺の地名についてなど書かれています
 基本的には民俗や風土に関する本です

足利将軍暗殺  今谷明  600円
 嘉吉の乱とその後の畿内の混乱について書かれています
 今谷さんの本は私にとって難しいんです(笑)
 興味あるタイトルですが読むのは当分先になりそうです


大ヒットという本はありませんのですぐに読もうという気になりませんが時間をかけてノンビリ読んでいきます

拍手[2回]


今年は例年以上に本を読みました
諸事情ありまして自宅にいることが多かったので気になるものは手当たり次第です
ヘビーに読んだのが渡邊大門さんの著書であります
今年はじめてその著書を購入しました
失礼ながら名前を存じ上げず魅力的なタイトルだったのでとりあえず買っとこうか~という程度でした
もともと赤松氏が好きだったので自然と渡邊さんの著書にハマりました
そして十数年ぶりに赤松ブーム再燃です
図書館でも渡邊さんの著書をたくさん借りました

赤松円心、則祐のみならず義則、満祐、則繁、政則、義村などなど多く人物について知ることができました
さらに赤松家臣、播磨に西遷した東国武士、山名氏、浦上氏、別所氏などいままで興味がなかったことにまでハマりました
今年後半は赤松漬けでした(笑)

今年前半については今川氏、千葉氏、甲斐武田氏にハマっていてずいぶん資料を集めました
そのなかで今川氏関連の書籍も図書館で借りてきました
小和田さんの著書が多いのですが意外と面白かったです

今年は散々な一年でしたがそのおかげで本をたくさん読めたのでそれはそれで良かったと思うようになりました(笑)

今年一年、ブログを見てくださった方に感謝であります
皆さま良いお年を

ししんみちのく

拍手[4回]


  
今日、八王子市堀ノ内の古本屋に行ってきました
2つの店を訪れましたが充分すぎる収穫に満足し帰宅しました(笑)

つい先日購入した分と一緒に紹介します

はむらの歴史 羽村町教育委員会  260円
 町時代の羽村の歴史です(東京都)三田氏について詳しいです 
 日野市の大型古書店で購入

 

戦国武将 中公新書 小和田哲男  80円
 小和田さんの著書でもこの本は評判がいいみたいです
 安かったので買ってみました  立川市の大型古書店で購入

妻有郷の歴史散歩  佐野良吉  650円
 新潟県十日町市の歴史本です
 大井田氏について詳しく比較的新しく発見された当間城、市ノ沢城の縄張り図と
 発見までの経緯も書かれています もちろん解説もあります 
 立川市の大型古書店で購入


歴史手帖 1979年8月号 名著出版  150円
 私の大好物、歴史手帖であります
 特集は肥前地方史であります
 佐賀城、佐賀県の古代山城の展開といった項目が面白そう 
 八王子堀ノ内の大型古書店で購入


身近にある小田原の史跡(川東版)  小田原市教育委員会 100円
 身近にあると書かれていますがかなりマニアックな史跡本です
 私が言うのだから間違いないです(笑)
 例えば後北条氏家臣の前川氏の屋敷跡が紹介されているんですよ(笑)

身近にある小田原の史跡(川西版)  小田原市教育委員会 100円
 上杉龍若丸の墓、新田義貞の首塚
 が紹介されています  マニアックだ~

利一族の源流 露木國寛 かなしん出版 神奈川新聞社 200円
 毛利といっても西国のではありません
 神奈川の毛利です 発祥地と毛利季光から越後~摂津~安芸へ
 至るまでの毛利氏について
書かれています
 ブックレットですが読みごたえありますよ

阿波郡庄記 復刻版  徳島県出版文化協会  200円
 原本現代訳版ですね 阿波・・・馴染みがない土地ですが
 買ってみました
蜂須賀氏の略系が面白そうでした

遠江武将物語  神谷昌志 明文出版社  300円
 2冊目であります 安かったのでGETしときました
 入手困難な本だと思います

鎌倉街道Ⅰ 歴史編 蜂矢敬啓  有峰書店  300円
 武蔵国の鎌倉道について書かれた本です
 Ⅲを持っていたので買ってみました

中世の村を歩く  石井進 朝日選書  650円
 こちらも私の大好物の石井進さんの著書です
 これは絶対面白いはず

行徳の歴史文化探訪  鈴木和明 文芸社  200円  
 千葉県市川市の行徳です
 かなりマニアックな本です難しそうですが中世の地形、
 太日川について詳しそうなので
購入しました  
八王子市の大型古本屋


年末恒例の古本購入祭りの成果であります(笑)
計3500円くらいでしょうか
いつも思うのですが古書を探す才能というか運というか持ってますね

 

拍手[3回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
史進みちのく
HP:
性別:
非公開
職業:
スポーツ冒険家
趣味:
城館探訪 城歴史本収集
アーカイブ
カウンター
フリーエリア
フリーエリア

ジオターゲティング
忍者ブログ [PR]