忍者ブログ
城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです 管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先月と今日までの獲物であります

今月はなかなか良い物が入手できました

八王子市、日野市、青梅市の古本屋にて購入です

日野市史 史料集 高幡不動胎内文書編 260円
 関東の中世を勉強するうえで参考になる文書、山内経之書状であります
 高師冬に従い下総、常陸を転戦した小領主・山内経之の戦場や生活について
 リアルに書かれた文書集であります

九州歴史資料館研究論集 37   108円
 難しそうな論集ですが福岡県の益富城、荒平城、古処山城と秋月氏の山城に関する論考が
 面白いので購入しました
 縄張り図付きであります
 堅堀が160ってスゴイっすね

南方録  立花実山   108円
 別に茶の湯の世界に目覚めたわけではありません
 100円だったので買ってみました
 もしかしたら将来読むかもしれないので(笑)

天草時貞  岡田章雄 120円
 吉川弘文館の人物叢書です
 読むかわからないのですが「島原合戦記」原本現在訳を持っているので
 いつか一緒に読もうと思いました

新・仙台散策 宝文堂  108円
 仙台の歴史と風土をたずねるガイドブックです
 中世城館も収録しています
 国分氏や家臣について書かれています

みやぎの戦国時代 紫桃正隆 1500円
 ちょっと高いのですが長年欲しいと思っていた1冊なので奮発しました(笑)
 仙台市と周辺の領主と合戦について書かれた好著であります

戦国時代は関東からはじまった 道灌の時代  300円
 こちらは古書ではなく先日訪れた企画展のパンフであります
 享徳、長享、永正の乱に関連した企画展で解説されています

今回もなかなか良いものが買えました
しかし残念なことにまた漁場が一つなくなってしまいます
日野市の旭が丘にある大型古本屋が来月半ばで閉店となります
そのおかげで何冊かは2割引きで購入できたですが・・・
ここには欲しいと思っている郷土史がたくさんあるのですが値段が高くて手が出ません
せめて5割引きにしてくれれば買うんだけどな(笑)
 

拍手[2回]

PR
1~2年で古本屋、古書店がたくさん潰れてます
次から次へとバンバン店舗数を増やしていたあのブッ〇オ〇がガンガンなくなってます
100円で良い本が仕入れられる店なので困るんですけど
やはり需要がなくなってきているのか
家庭の本を売りに出す人はいても本を買う人が減っているんでしょうね
新書が売れない時代ですからここ数年の一般の本屋と古本屋のバランスがおかしかったんですね
大型古本屋がチェーン展開を強引に進めたことで昔からある古書店がなくなりました
その大型古本屋は店によってはいつ行っても品物に魅力を感じない場所もあります
リサイクルできていないのです同じ本ばかり・・・
店舗数が多くても中身がスッカラカンでは・・・

私は子供の頃から古本大好き人間ですから新書よりも購入数が断然多いのです
田舎の小学生が神保町の古本屋をうろつくくらいですから(笑)
出張や旅先で古書店に行くことを心から楽しみにしているんです
古書店でも古本屋でも減っていくのは淋しいです
ネットで古書を購入することはできますがあまり好きではありません
値段もかなり吊り上げられているし送料もかかるし中身も確認できないじゃないですか

やっぱり古本って自分の足で探して、見つけて嬉しい物なんですよ

拍手[3回]



このところ、古書の買い出しサボってました(笑)
というか病気療養中なのであまり出歩けないのです

そえでもボチボチ買ってはいます
病院帰りに(笑)

●武蔵武士(上)  成迫政則 200円
●武蔵武士(下)  成迫政則 200円
 発売された当初から欲しいと思っていた本です
 図書館で何度も貸りては武蔵野をほっつき歩きました
 いつしか資料も揃って必要性を感じなくなったら売ってました200円です

●ふるさと会津方言摘草  安藤潔 100円
 歴史本ではないんですが大好きな会津本しかも方言についてのものです
 

●中世都市鎌倉  河野眞知郎 100円
 発掘成果をもとに中世鎌倉を語る本です

戦国大名  黒田基樹  300円
 筆者の名前で買っちゃいました(笑)
 私には難しい内容です

●牢人たちの戦国時代  渡邊大門 410円
 最近お気に入りの渡邊大門さんの著書です
 だいぶ慣れてきたので読みやすくなってきました
 面白いです(現在読んでいます)

●古代蝦夷の英雄時代  工藤雅樹 100円
 東北ものですから購入っす

●東北つくられた異境  河西英通 100円
 同じく東北もんです

●織田信長合戦全録  谷口克広 100円
 これも以前欲しいな~と思ってました

●心霊写真  小池壮彦 100円
 心霊本ではないですよ
 幽霊写真の歴史についてです西南戦争の幽霊写真について面白そうでした

●流域をたどる歴史(二)東北編  500円
 画像に漏れてしまったんですが昨日購入しました
 阿武隈川、北上川、阿賀野川、最上川などなど東北の河川流域の歴史についてです
 このシリーズは面白いです

今回は合計2210円で11冊買うことができました
なかなかの戦果だと思ってみます
成迫版武蔵武士を格安で入手できたのが嬉しかったです

ここ2か月で毛呂山町、東金市、八街市、富士吉田市、青梅市、加須市、東松山市、八王子市といつもの大型古本屋に行きましたが不発が多かったのです
それでもこれだけ買うことができました
また新たな知識を得ることができます
そして確実にどこかの記憶がなくなります(笑)

拍手[4回]

昨日は私が訪れた中でオススメ図書館を紹介しましたが今日は逆にオススメでない図書館を紹介します

その前に昨日紹介に漏れたオススメ図書館いくつか思い出したので記載します

●茨城県水戸市の図書館〇

●茨城県取手市藤代町の図書館〇

●東京都あきる野市の図書館〇

●岩手県一関市川崎町の図書館〇

●郡前県邑楽町の図書館△

●群馬県新田町の図書館△

●神奈川県海老名市の図書館〇

●神奈川県厚木市の図書館〇



こちらがオススメでない図書館です

●埼玉県上里町の図書館 コピー代金が20円 資料も少なめ

●山梨県上野原市の図書館 コピー代金が20円 資料少ない

●茨城県明野町の図書館 どんな決まりなのか複写は1人20枚しか撮れない しかも対応悪い

●千葉県香取市小見川町の図書館 資料が少ない 職員の対応が悪い

●福島県磐梯町の公民館内の図書室? 資料が少ないうえ複写できず

●福島県猪苗代町の図書室 資料が少ない しかし職員の対応は◎

●福島県喜多方市の図書館 資料が少ない

●宮城県大崎市三本木町の図書室 資料は中くらいだがコピー機がない 職員の対応は◎

●栃木県佐野市の図書館 資料が少ない

●千葉県富里市の図書館 資料が少ない

●埼玉県深谷市の図書館 資料が少ない

●埼玉県飯能市の図書館 資料が少ない

●埼玉県入間市の図書館 資料少ない

●富山県朝日町の図書館 資料が少ない

●東京都立川市の都立図書館 資料をカウンターに毎回申請して取り寄せ面倒です

上記の図書館は中世・城館に関する資料収集には向いていないです
まあ職員の対応に関してはたまたまなんでしょうが気分悪い思いをしたので書きました(笑)
とはいってもこちらは利用させていただいている立場なのであんまり文句をいってはいけませんね

図書館もその土地の特色を生かした書物をたくさん置いてある場所もあれば資料がまったくない場所もあったりします
特色がある図書館、例えば神奈川県海老名市だったら国分寺関連の資料(全国)
群馬県新田町ならば新田氏関連の資料、埼玉県秩父市だったら秩父事件関連資料といった感じです

市町村史から城館資料を集めるならば当地の図書館にいくのがベストですがオススメしている図書館は比較的広範囲の資料を置いているので効率よく資料収集ができますよ

拍手[4回]

今日は城本歴史本ではなく
私が所有している資料についてのお話です

資料そのほとんどが全国各地(東日本中心)の図書館にて複写してきたもので我家にある城・歴史本と同じくらい大切な代物なんです
複写の料金もさることながら交通費、複写時間などいろいろ手間暇かけているのでかけがえのないものであります

市町村史を中心に資料収集していますが各市町村の図書館に出向いていちいち複写していては時間がかかるのでなるべく効率よく収集したいものです
私の場合は事前に調べて図書館を訪れることをしないので行き当たりばったりなのですがアタリの図書館、ハズレの図書館いろいろありました

その中でアタリの図書館をいくつか紹介します
同じように資料収集されている方々の参考になれば幸いです

●宮城県加美町の図書館◎

●宮城県白石市の図書館△

●福島県郡山市の図書館◎

●福島県会津若松市の図書館〇

●福島県白河市の図書館◎

●栃木県小山市の図書館〇

●栃木県栃木市太平町の図書館△

●茨城県下妻市の図書館◎

●千葉県千葉市中央図書館〇

●長野県佐久穂町の図書館〇

●山梨県大月市の図書館〇

●山梨県山梨市の図書館〇

●埼玉県熊谷市の県立図書館◎

●埼玉県東松山市の図書館〇

●埼玉県小川町の図書館〇

●静岡県小山町の図書館◎

●群馬県太田市の図書館◎

●群馬県高崎市の図書館◎

●群馬県前橋市の県立図書館◎

●東京都羽村市の図書館〇

●東京都青梅市の図書館〇

●東京都日野市の市役所内の図書室◎

上記の図書館は資料が充実していて資料収集に最適でした
ただし、栃木県太平町の図書館は複写代金が1枚20円となっています
東京都日野市の市役所内の図書室は日曜日はやっていません
日野市の図書室と熊谷の県立図書館は超オススメです

東日本が多いですが東海より西の図書館はあまり訪れていないです
愛知県三か所、富山県二か所、新潟県一か所、岐阜県一か所、滋賀県一か所くらいですかね~


訪れる際は各市町村HPもしくは図書館のHPで休館日を確認しましょうね
せっかく訪れても休みだと悲しいです
私は何度も悲しい思いをしました(笑)

拍手[4回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
史進みちのく
HP:
性別:
非公開
職業:
スポーツ冒険家
趣味:
城館探訪 城歴史本収集
アーカイブ
カウンター
フリーエリア
フリーエリア

ジオターゲティング
忍者ブログ [PR]