忍者ブログ
城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです 管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

takigawaitimasu.jpgまんが 滝川一益と神流川合戦
田中正雄 画
新町商工会 
平成10年6月 発行
価格1500円
254ページ


平成18年に高崎市と合併した新町の商工会が発行した「滝川一益と神流川合戦」です
題名の通り滝川一益と後北条氏の間で行われた神流川合戦についてと滝川さんの生涯をまんがで紹介しております
田中正雄さんは数多くの歴史漫画を描かれており子供の頃に相当お世話になりました
平将門、源頼朝(学研)は何度も何度も読みました

懐かしい画風と共に楽しく読ませていただきました
合戦についてはその経緯から結果まで詳しく書かれ周辺の金窪城や軍配山古墳(伝・滝川本陣)、倉賀野城なども登場します
滝川さんは義を重んじる武将として描かれ、金井、小幡、真田など上州の諸将の活躍も描かれています
対する後北条氏は氏政さんをはじめ氏邦さん、氏直さんなど皆が悪人面であります(笑)

漫画ではありますが幅広い年齢層が楽しめる内容だと思います
新町商工会のHPにて販売されています


埼玉県東松山市の大型古書店で100円で購入しました

拍手[3回]

PR
kanayamajyoutosono.jpg金山城とその支城
太田市立新田荘歴史資料館
2011年7月
無料配布パンフ

太田市の新田荘歴史資料館にて2011年7月16日から9月18日まで行われている企画展「金山城とその支城展」のパンフレットです

企画展は市内にある金山城の支城にスポットをあて発掘調査にて判明した各城館の縄張りや発見された遺物が展示されています

パンフにて解説される城館
世良田今井城
江田館
反町城
大島城


私は江田館が好きで何度も訪れていますが平成9年に発掘調査が行われていたことは知りませんでした
当時の写真なども掲載されていいます
すでに訪問済みの城館なのですが発掘成果などを見ているとまた訪れたくなるな~

拍手[7回]

minowamisato.jpg箕輪衆と戦国時代
高崎歴史民俗資料館
平成20年6月
無料配布
7ページ


平成20年6月から高崎市歴史民俗資料館にて行われた企画展「箕輪衆の戦国時代」のパンフレットです
ついでに旧・箕郷町図書館で入手した箕輪城のパンフ(Newバージョン)も紹介したいと思います

箕輪衆といえば山内上杉氏家臣の長野氏とその一族を中核した集団で和田氏、倉賀野氏など高崎市内の武士も所属する上州最大規模の武士団であります
武田信玄の上州侵攻に真っ向から対峙し幾度も撃退したことでも有名ですね

この企画展では長野氏関連の文書と武田信玄が西上州の土豪に書かせた起請文が展示されていました
他には市内の城館についての解説もありました

パンフでは和田業繁の起請文を掲載し解説しています
上州に武士として和田氏は武田氏に優遇されていましたがその裏側にはこのような起請文を書いた上に人質をだすことで成り立っていたのですね
誓約を破ると神罰にあたるという文面が最後に記載され血判が押されています


長野氏の本拠地・箕輪城は国指定史跡として整備され発掘調査も行われ戦国当時の姿もわかりつつあります
以前配布されていたパンフも好きだったのですがNewバージョンは見やすく豪華になりました
縄張り図や発掘当時の画像も掲載されています

城逢人で紹介する箕輪城の画像です

http://www.geocities.jp/sisin9monryu/takasaki.minowajyou.html
 

拍手[2回]

tamamura2.jpg玉村町の地区の歴史
玉村町歴史資料館
無料配布


先日訪れた玉村町歴史資料館で入手した資料です
過去に行われた企画展のパンフで町内を三つの地区に分けて地名の由来、原始から近代までの歴史と史跡が解説されています

芝根地区(平成22年度 特別展)
田口氏と後箇屋敷
河井城


上陽地区(平成21年度 特別展)
花台寺
飯塚環濠屋敷群

玉村地区(平成20年度 特別展)
角渕城
軍配山古墳
八幡原城
玉村太郎
宇津木氏
南玉村屋敷
南玉館
田口屋敷
宇貫城と宇貫館


中世部分も充実しており素晴らしい内容であります
資料館で配布されているパンフを入手するだけで町内の歴史をかなり詳しく知ることができるのはとても助かります
他にも低年齢向けパンフ、観光用の歴史パンフ、日光例幣使道を歩くパンフなどなどたくさんの資料があります

拍手[5回]

tamamura1.jpg玉村町関連の資料
玉村町歴史資料館
無料配布


玉村町と高崎市一部、前橋市一部の利根川流域を中心とした低湿地帯には関東では珍しい環濠屋敷群が中世に発達しました
玉村町には現在も環濠屋敷群の一部が残されており素晴らしい遺構を見ることができます
私は昨年、何度か玉村町を訪れたときには屋敷群を見てとても感動しました

先日、玉村町で行われた企画展を見に行くついでに玉村町史を購入するつもりでした
資料館には各時代のパンフが豊富に置かれております
しかも無料ですよ(驚)
なのであれもこれもなどと手にとっていくうちに玉村町の資料が揃ってしまいました(笑)
以前複写した町史(城館部分、那波氏について、田口氏について、利根川変流について)30枚ほどと頂いたパンフで私の知りたいことはほぼ知ることができました(笑)
おかげ様で小遣いをセーブすることができました(感謝)

主な配布パンフ(中世と近世)
●宇津木氏と宇津木文書について
●中世の屋敷群について
●町の歴史
●滝川用水
●神流川の合戦の略図や軍配山古墳(滝川一益本陣)について

などなど
玉村町の濃密な中世の歴史資料をありがたく頂戴しました



頂いてきた資料を読んでいるとすでに町内のほとんどの城館を訪れた私ですが再び訪れてみたくなりました

城逢人で紹介する玉村町の城館です
http://www.geocities.jp/sisin9monryu/gunnma.tamamuramati.html
 

拍手[2回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
史進みちのく
HP:
性別:
非公開
職業:
スポーツ冒険家
趣味:
城館探訪 城歴史本収集
アーカイブ
カウンター
フリーエリア
フリーエリア

ジオターゲティング
忍者ブログ [PR]