城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです
管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えみしとは誰れ
古代東北の歴史
水沢市埋蔵文化財調査センター
平成6年9月 発行
価格500円
49ページ
胆沢城を訪れた際に見学ガイダンス施設「奥州市埋蔵文化財調査センター」も一緒に訪れました
その際に購入したのがこの小冊子で古代東北、とくに北上川流域に暮らした人々と朝廷との騒乱について解説したものです
蝦夷とは東北辺境に住む人々を指し、農耕を知らない文化の遅れた野蛮な人々といった意味なのだそうです
阿弖流為と朝廷の戦いを中心に蝦夷とは何なのかを解説しますが読みやすく参考になりました
胆沢城跡自体は見るべき箇所が少なくさほど見学に時間がからないので物足りなさを感じると思います
南側の建つ、文化財センターで胆沢城の造営の様子や規模、当時の状況などを知ることができるので一緒に訪れるのが良いでしょう
古代東北の歴史
水沢市埋蔵文化財調査センター
平成6年9月 発行
価格500円
49ページ
胆沢城を訪れた際に見学ガイダンス施設「奥州市埋蔵文化財調査センター」も一緒に訪れました
その際に購入したのがこの小冊子で古代東北、とくに北上川流域に暮らした人々と朝廷との騒乱について解説したものです
蝦夷とは東北辺境に住む人々を指し、農耕を知らない文化の遅れた野蛮な人々といった意味なのだそうです
阿弖流為と朝廷の戦いを中心に蝦夷とは何なのかを解説しますが読みやすく参考になりました
胆沢城跡自体は見るべき箇所が少なくさほど見学に時間がからないので物足りなさを感じると思います
南側の建つ、文化財センターで胆沢城の造営の様子や規模、当時の状況などを知ることができるので一緒に訪れるのが良いでしょう
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(01/23)
(12/10)
(12/03)
(10/23)
(09/21)
(09/13)
(09/10)
(08/24)
(08/23)
(08/23)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/19)
(04/19)
(04/22)
(04/29)
(05/02)
(05/06)
(05/13)
(05/17)
(05/18)
(05/20)
カウンター
フリーエリア