城めぐりで参考にしている城郭本・歴史本を紹介するブログです
管理人のコレクション自慢というか散財の記録ともいえます(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
会津・仙道・海道地方の諸城の研究
沼館愛三
伊書書院
昭和55年11月 発行
価格 3800円
345ページ
私は長い間この本の使用方法を間違えていました
ガイド的な使用を目的として中身を確認せずに購入したのですがほとんど役に立ちませんでした(笑)
というのも本書は城郭の研究書であり昭和20年代に筆者が膨大な労力を費やして著したものです
書棚で永い眠りについていた本書はここ数年でようやく日の目を見ることになりました
それは私の城館に対する意識や求める史料、資料がレベルUPしたことが理由であります
いままでは私の城館探訪、調査レベルが低くこの本が難しすぎたのです(笑)
先日、会津を訪れましたが本書はただいま大活躍でございます(笑)
もっとも参考にしているのことは筆者が調査された昭和20年代における福島県の城館の状態や地形、防御力についての考察です
状態については現在と変わりない場所もありますがなかには跡形もなく消失してしまった城館もありますのでその記述は城館探訪をするうえでとても貴重であります
そして多くは現地でなければ見つけにくい史料を基に文章が書かれていることも嬉しいです
当時の様々な事情を考えるととても困難な作業であったと思われますが筆者は東北と静岡県の駿東・伊豆において城館の調査を行いその成果を我々に残してくださいました
福島県内の約280の城館が収録されています
古書を扱うサイトで1500円で購入しました
沼館愛三
伊書書院
昭和55年11月 発行
価格 3800円
345ページ
私は長い間この本の使用方法を間違えていました
ガイド的な使用を目的として中身を確認せずに購入したのですがほとんど役に立ちませんでした(笑)
というのも本書は城郭の研究書であり昭和20年代に筆者が膨大な労力を費やして著したものです
書棚で永い眠りについていた本書はここ数年でようやく日の目を見ることになりました
それは私の城館に対する意識や求める史料、資料がレベルUPしたことが理由であります
いままでは私の城館探訪、調査レベルが低くこの本が難しすぎたのです(笑)
先日、会津を訪れましたが本書はただいま大活躍でございます(笑)
もっとも参考にしているのことは筆者が調査された昭和20年代における福島県の城館の状態や地形、防御力についての考察です
状態については現在と変わりない場所もありますがなかには跡形もなく消失してしまった城館もありますのでその記述は城館探訪をするうえでとても貴重であります
そして多くは現地でなければ見つけにくい史料を基に文章が書かれていることも嬉しいです
当時の様々な事情を考えるととても困難な作業であったと思われますが筆者は東北と静岡県の駿東・伊豆において城館の調査を行いその成果を我々に残してくださいました
福島県内の約280の城館が収録されています
古書を扱うサイトで1500円で購入しました
PR
自然街道
磐梯人ハンドブック
裏磐梯観光協会
2002年3月 発行
価格 1000円
大自然の魅力あふれる裏磐梯
五色沼、猫魔岳、磐梯山、桧原湖、雄国沼などなど
19歳のときにはじめれましたが
当時の私でも自然の豊かさや彩に感動しました
この辺りは戦国末期、会津攻める米沢の伊達正宗と在地土豪・穴沢氏の激しい攻防を繰り広げた舞台であります
本書は裏磐梯の観光ガイドではありますが歴史についても紹介されており
小谷山城(桧原城)、戸山城、巌山城についても紹介しております
とくに小谷山城は図面付であります
どの城もはじめて訪れる際には登り口やルートなど不安があります
戸山城以外はルートも掲載されているのがとてもありがたいです
以前訪れたいと思っていたが場所がわからなかった穴沢一族の墓も紹介されています
裏磐梯は歴史探訪だけでなく自然観察を兼ねて再び訪れたいと思います
もちろん本書を持参で
青梅市の大型古書店で100円で購入しました
磐梯人ハンドブック
裏磐梯観光協会
2002年3月 発行
価格 1000円
大自然の魅力あふれる裏磐梯
五色沼、猫魔岳、磐梯山、桧原湖、雄国沼などなど
19歳のときにはじめれましたが
当時の私でも自然の豊かさや彩に感動しました
この辺りは戦国末期、会津攻める米沢の伊達正宗と在地土豪・穴沢氏の激しい攻防を繰り広げた舞台であります
本書は裏磐梯の観光ガイドではありますが歴史についても紹介されており
小谷山城(桧原城)、戸山城、巌山城についても紹介しております
とくに小谷山城は図面付であります
どの城もはじめて訪れる際には登り口やルートなど不安があります
戸山城以外はルートも掲載されているのがとてもありがたいです
以前訪れたいと思っていたが場所がわからなかった穴沢一族の墓も紹介されています
裏磐梯は歴史探訪だけでなく自然観察を兼ねて再び訪れたいと思います
もちろん本書を持参で
青梅市の大型古書店で100円で購入しました
動乱の中の白河結城氏
~宗広・親朝・親光~
伊藤喜良
歴史春秋社
2004年3月 発行
価格 1200円
169ページ
白河結城家といえば宗広さんが有名ですね
南北朝期に北畠顕家さんに従い奥州から畿内を転戦し活躍した武将であります
私がはじめて白河を訪れた時も小峰城よりも宗広さんの墓が目当てでした
※墓のある関川寺は居館といわれます
この宗広さんは悪逆非道と悪人と称されるほどの人物でありましたが南朝に従い尽くすことにより後世において忠臣として扱われます
私は悪人としての宗広さんに興味を持ち市内で資料を探し回って見つけたのが本書であります
ちなみに資料館は改装中で小峰城内にある「白河集古苑」では北方氏の著書「破軍の星」を薦められました(笑)
内容ですが白河結城氏を中心に鎌倉幕府滅亡から南北朝期の歴史について書かれております
じつのところ宗広さんについての記述が物足りないと感じております
子供の親朝さん、親光さんについても書かれております
とくに北朝に味方し家の存続をはかった親朝さんについてはこの本を読んで興味をもちました
乱世を生き抜くことはとても難しいことなんですね
白河市内の書店にて購入しました
がんばろう東北!!
~宗広・親朝・親光~
伊藤喜良
歴史春秋社
2004年3月 発行
価格 1200円
169ページ
白河結城家といえば宗広さんが有名ですね
南北朝期に北畠顕家さんに従い奥州から畿内を転戦し活躍した武将であります
私がはじめて白河を訪れた時も小峰城よりも宗広さんの墓が目当てでした
※墓のある関川寺は居館といわれます
この宗広さんは悪逆非道と悪人と称されるほどの人物でありましたが南朝に従い尽くすことにより後世において忠臣として扱われます
私は悪人としての宗広さんに興味を持ち市内で資料を探し回って見つけたのが本書であります
ちなみに資料館は改装中で小峰城内にある「白河集古苑」では北方氏の著書「破軍の星」を薦められました(笑)
内容ですが白河結城氏を中心に鎌倉幕府滅亡から南北朝期の歴史について書かれております
じつのところ宗広さんについての記述が物足りないと感じております
子供の親朝さん、親光さんについても書かれております
とくに北朝に味方し家の存続をはかった親朝さんについてはこの本を読んで興味をもちました
乱世を生き抜くことはとても難しいことなんですね
白河市内の書店にて購入しました
がんばろう東北!!
新奥羽永慶軍記~会津の巻~
安彦好重
歴史春秋社
2002年3月 発行
価格1500円
240ページ
またまた歴史春秋社の本の紹介になってしまいます
私の所有している福島県の歴史・城関連の本は歴史春秋社が出版したものが大部分をしめております
本の売れなくなってきた世の中で現在も精力的に多くの歴史本を出版されていることは素晴らしいですね
この本は実は頂き物なのですが読みやすくて面白かったので紹介したいと思います
奥羽永慶軍記の口訳で題名の通り会津を中心として構成されています
桧原合戦、会津合戦と伊達政宗関連の内容であります
本書を読んで穴沢氏についてはじめて知り、猪苗代盛国に対するイメージがかわりました
でも肝心の磨上原合戦前で本書は終わってしまいます(残念)
そのうち小遣いを貯めて「奥羽永慶軍記」を購入したいと思います
がんばろう東北!!
安彦好重
歴史春秋社
2002年3月 発行
価格1500円
240ページ
またまた歴史春秋社の本の紹介になってしまいます
私の所有している福島県の歴史・城関連の本は歴史春秋社が出版したものが大部分をしめております
本の売れなくなってきた世の中で現在も精力的に多くの歴史本を出版されていることは素晴らしいですね
この本は実は頂き物なのですが読みやすくて面白かったので紹介したいと思います
奥羽永慶軍記の口訳で題名の通り会津を中心として構成されています
桧原合戦、会津合戦と伊達政宗関連の内容であります
本書を読んで穴沢氏についてはじめて知り、猪苗代盛国に対するイメージがかわりました
でも肝心の磨上原合戦前で本書は終わってしまいます(残念)
そのうち小遣いを貯めて「奥羽永慶軍記」を購入したいと思います
がんばろう東北!!
ふくしまの古戦場
阿部輝郎
ふくしま文庫50
福島中央TV 企画・編集
昭和53年8月 発行
定価680円
234ページ
この本は福島県の古代から幕末までの歴史の流れを紹介しつつその中で起きた合戦を解説するというスタイルであります
タイトルは「ふくしまの古戦場」となっていますがガイド的な記述は特にありません
しかし内容はとても詳しく解説されとていてかなり勉強になりました
実はこの本、先日も少し触れましたが「ふくしまの古戦場物語」という本をネット古書店で購入したつもりだったのですが届いたのはこの本だったのです
「ふくしまの古戦場」、「ふくしまの古戦場物語」・・・間違いますよね~
偶然入手した本ではありますが内容がとても面白かったのでなんとなく得した気分になれました(笑)
●中世以前の会津(恵日寺の会津高権支配と城丹坊の信州遠征)
●石那坂の合戦
●霊山と宇津峰山をめぐる合戦
●戊辰戦争(会津十六橋の戦い)
2002年にネット古書店で400円(送料抜き)で購入しました
がんばろう東北
阿部輝郎
ふくしま文庫50
福島中央TV 企画・編集
昭和53年8月 発行
定価680円
234ページ
この本は福島県の古代から幕末までの歴史の流れを紹介しつつその中で起きた合戦を解説するというスタイルであります
タイトルは「ふくしまの古戦場」となっていますがガイド的な記述は特にありません
しかし内容はとても詳しく解説されとていてかなり勉強になりました
実はこの本、先日も少し触れましたが「ふくしまの古戦場物語」という本をネット古書店で購入したつもりだったのですが届いたのはこの本だったのです
「ふくしまの古戦場」、「ふくしまの古戦場物語」・・・間違いますよね~
偶然入手した本ではありますが内容がとても面白かったのでなんとなく得した気分になれました(笑)
●中世以前の会津(恵日寺の会津高権支配と城丹坊の信州遠征)
●石那坂の合戦
●霊山と宇津峰山をめぐる合戦
●戊辰戦争(会津十六橋の戦い)
2002年にネット古書店で400円(送料抜き)で購入しました
がんばろう東北
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(01/23)
(12/10)
(12/03)
(10/23)
(09/21)
(09/13)
(09/10)
(08/24)
(08/23)
(08/23)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/19)
(04/19)
(04/22)
(04/29)
(05/02)
(05/06)
(05/13)
(05/17)
(05/18)
(05/20)
カウンター
フリーエリア